1881年(明治14年)博物館列品目録の胴乱・カバン
明治14年に内務省博物局が編纂した博物館目録から、鞄関係の記述を探してみました。 ランドセルや提籃は竹や木の工芸品の部類として見つかりますが、カバンや胴乱といった単語は見当たりませんでした。 革製品の部類では、イギリスから持ち込んだ品として少し見える程度であり、あとはドイツやオーストリアから蒐集したモノも「カゴ」や「箱」が多く、カバンのようなものは見当たりませんでした。
まず、「第九區 竹木ノ指物、編製寄木ノ品類」の中に提籃や提籠が出てきます。
藤製胴乱 近江國甲賀郡水口製 壹個
出典:『博物館列品目録 工芸の部(94コマ)』
柳行李 因幡国智頭郡用ヶ瀬駅製 壹個
柳條製ラントセル 仝 壹個
(中略)
提籠 仝 柳製 壹個 ※←仝は摂津國有馬製
(中略)
提籃 仝 清水町下ノ町 早川藤次郎製
出典:『博物館列品目録 工芸の部(94コマ)』
用ヶ瀬は「もちがせ」と読む。
竹ノ手提 陸中国盛岡製 壹個 出典:『博物館列品目録 工芸の部(96コマ)』
これは、バスケットのようなモノでしょうか。
ちなみに、靴や皮革は『博物館列品目録 工芸の部 二』 「第十四區 鳥獣毛ヨリ得ル織物、編栽ノ諸品、及ヒ毛装ニ用る獣皮、 粧飾用羽毛其他の品類」で扱われている。
このなかで、カバンに近いものとしては、以下の二つしかない。
革包手箱 仝 佐野常民献品 壹個
手提 仝 婦人用 田中芳男献品 壹個
ここで「仝」とは、「英国製」のことを指している。
佐野常民(さの つねたみ)は、日本赤十字社の創始者で、元老院議長や農商務大臣などを歴任した政治家。
田中芳男は、博物学者で「博物館の父」と呼ばれる。
目を見張るのは24区という区分で、分類できないものをまとめて列挙している。
堤籠 仝 サクセン、ケヲルグ、アドレル、ホーホルヲ 紙製造物 仝
提匣 仝 菓子入レ 仝
小匣 仝 鶏卵形 仝
提籠 仝 裂口付 仝
出典:「博物館列品目録 工芸の部 二 (36コマ)」
ここで冒頭の「仝」は獨國(ドイツ)を、末尾の「仝」は、「獨國ライプヂック博物館寄贈品」を指しています。 そしてこの次のページにも、丸匣、小匣、提籠、提匣などがざっと並んでいます。いずれも獨國サクセン、ケヲルグ、アドレル、ホーホルヲ獨國ライプヂック博物館寄贈品ですが、紙製品だとすると、バッグではなさそうです。
46コマには、澳國タラー氏寄贈品として、澳国製の手下ヶ匣というものも見えますが、素材もわからずカバンかどうかはわかりません。
- 公開日 2024-08-03
- 最終更新日 2024-08-03
- 投稿者 太田垣