1877年(明治10年)京都博覧会出展の鞄
1871年(明治4年)、日本で初めての博覧会が京都で開催されました。 第一回の場所は西本願寺。その後、京都市勧業館などで開催されるようになりました。
博覧会に関する資料の中にカバンが二つほど確認できます。主な資料は以下のとおり。
一 銅カハン 辯当 二組 吉田文助
一 カバン 辯當入 四ツ 龜山豊三郎
金属製弁当箱がカハンと呼ばれています。どのようなものだったのでしょうか。 この2つは、水差しや盃、ちょうちん等に並んでリストされています。
次のページには、布や籐・竹細工等の中に、カハンの文字が見えます。
一 籐細工茶籠カハン 山中總助
- 公開日 2024-07-27
- 最終更新日 2024-07-27
- 投稿者 太田垣