221 件のサイトが見つかりました。
くさかかばん店
北海道 札幌 ★[MAP]http://www.kusaka.net/
狸小路のはずれにある高級革鞄の工房。ミュージックケース、ダレスバッグや棒屋根などの高級鞄中心。2013年に店舗の屋号を「日下公司」から変更し、店舗営業日は金・土・日・月の週4日のみ。
辻永クラフト工房
秋田 秋田★[MAP]http://www.tuzie.jp/
秋田駅近く。工房なのだが、商品販売よりも、クラフト作業を通じてリハビリに貢献したり、教室を開いたり、道具などのコラムが中心。コンテンツは自作派や職人を目指す人には役立つかも。教室もあり。
かばん工房エンドウ
千葉 船橋★http://www.kabankoubouendou.com/
1873年創業の4代続く鞄工房。ダレスバッグ、ブリーフケース、他手作りオーダー可
思い出のミニランドセル
東京 南千住★[MAP]http://www.hakodateume.com/mini/
梅田皮革工芸が運営するミニランドセル加工専門のサービス。幼稚園かばんのミニチュア化もやっている。2005年に函館から東京に移転。外務省のSATCHELS FILLED WITH MEMORIESという海外向けビデオにも登場している。
ORTUS
東京 銀座1丁目★[MAP]http://www.ortus-bag.com/
靴と鞄のクレチマス銀座から鞄部門が分離独立。高級オリジナル鞄を鞄職人小松直幸が裁断、縫製から完成まですべて手掛ける。ブリーフケースで30~40万円程度。フルオーダー、オリジナルオーダーも受ける。
グーワタナベ
東京 吉祥寺★[MAP]http://www.guu-watanabe.com/
吉祥寺のオリジナルバッグショップ。帆布と牛革を組み合わせたバッグ。各々のバッグは渡辺匠市さんがシリアル番号をつけて999個限定製造している。
手縫いの鞄 TRUNK
東京 高円寺★[MAP]http://tenui-kaban.jp/
高円寺。高級バッグ。鞄職人亀田佳康氏が手がける高級手縫いトランクや、ダレスバッグなど。手縫い鞄教室も併催。ミラーサイト
Designer Leathers GO
東京 恵比寿★http://www.gobag.jp
オリジナルとオーダーメイドで鞄等の革製品を製作している工房。ダレスバッグで18万円くらい。鞄製作教室も開いている。(2016/2 川口から恵比寿に移転)
ハネハンズ
東京 汐留★[MAP]http://www.hanehands.com/
伊豆のアトリエでイタリアの革を使用したハンドメイドを中心としたバッグ制作をしている。汐留ヴィータ・イタリア内に直営店がある。オーダーサロン中心。
ヘルツ
東京 渋谷★http://www.herz-bag.jp/
HERZ(ヘルツ)は、東京渋谷の本店の他、大阪、仙台にも直営店を構える手作り鞄工房。
オリジナルの牛革を使い、様々な革鞄を製造・販売している。公式通販サイトもあり。
牛革リュック等、様々なオリジナルレザーバッグが沢山ある。値段は2万円を中心にイロイロ。(2012年leatherbag.co.jpから変更)
moroa yokohama
神奈川 横浜★[MAP]http://www.moroa.jp/
モロア。革工芸家として30年のキャリアを持つ松本裕を中心とする横浜の工房。
鞄に限らず、ギターカバーからレスラーのお面までいろいろなものを手がけている。レザークラフト教室あり。カービングや特殊革製品にも対応する。
エスペディエンテ
長野 松本★[MAP]http://www.e-kawabag.com/
長野県松本市にてヨーロッパの革を使用した手づくりの革鞄を製作している小さな工房。職人は3人で、そのうちの一人が開設しているブログページがある。
たきかわ工芸
愛知 刈谷市★[MAP]http://www.step-net.com/bag_repair/
鞄や財布の修理全般を受け付ける。見積依頼フォームが充実していて、デジカメ写真添付のメールでの修理相談などにも応じ遠距離サポートも充実している様子。(ただしスーツケースなど樹脂・金属製のケース類・車輪等の修理はできない様子)
ル・ボナー
兵庫 神戸★http://www.kabanya.net/
神戸・六甲アイランドの小規模な工房。欧州製の革を使った手作り鞄。ブリーフケースで8~9万円くらい。
Atelier IWAKIRI
福岡 ★http://www.atelier-iwakiri.jp/
金魚バッグや、カエルバッグ、からくり?鞄など、面白いバッグがたくさん。すべて注文生産。技術の範囲で特殊な型の物をオーダーで制作してもらうことも可能。(オーダーは不定期に時々にしか受け付けていないのでfacebook等で常時チェックしておくべし)
Severin Serge
北海道 札幌http://www.severin-serge.com/
かなりユニークなデザインのワニやサドルレザーを素材にした手縫いによる革小物やバッグ等。 デザイナー長島祥氏の作品。カスタムメイドも可能。
24K
北海道 札幌http://www.24kirico.com
オリジナルの手縫いの革製バッグや小物。大半が一点もので、女性向けのものが多い。バッグは4万円前後。
羽原コレクション
北海道 札幌[MAP]http://www.habara-collection.or.jp/
特定非営利活動法人羽原コレクションは、車椅子生活の中、いたがきの社長に師事したのち独立し平成15年に亡くなった羽原吉正氏の遺志をついで設立されたNPO法人。
一針(hitohari・ひとはり)
北海道 富良野http://hitohari.com/
ジーンズの裾上げをした時に出る余った部分を活用し、ウェストポーチサイズに仕立てたバッグ等を製造、販売している工房のサイト。
アトリエCANOE
青森 青森市[MAP]http://canoe-aomori.com/
CANUEは、カヌーと読む。2007年開店の桜大通りにある靴・革製品を製作している工房。
タイコヤ
宮城 仙台 [MAP]http://www.taikoya.jp/
Bag Workshop TAIKOYA。仙台駅前のハピナ名掛丁にあるオーダーメイド&修理の鞄工房。
鞄屋テルズ コレクション
宮城 遠刈田温泉[MAP]http://tellscollection.com/
夫婦で切り盛りしている工房。オーダーメイドで革の鞄を制作。サンプル製造や小売店向けの小口のオリジナル商品も請け負う様子。他に修理やリメイクなど。
かしわや鞄店
山形 新庄市http://www.takitaro.com/tenant/kashiwaya/
山形県卓越技能者県知事表彰の斉藤繋身と東京YMCA革工芸学院認定講師の斉藤みさきが制作する、カービングが美しいヌメ革のバッグや革製品。オーダーメイドにも応じる。
とらんくるうむ
山形 山形http://www.dewa.or.jp/~trunk/
山形市。別にトランクというわけではなくて、いろんな皮革製品のオーダーとリフォームを手がける。
革の店あそか
茨城 日立http://webstudio310.com/asoka/
茨城県日立市。ラティゴ革のバッグ中心。工芸教室もある。
革工房K
茨城 古河市[MAP]http://www.kawa.shop-site.jp/
革職人増田浩司さんの工房。ハーレー等に装着するバイク用のサドルバッグをはじめとして、ビジネスバッグから革トートバッグまで。この手の商品はゴツいかんじになりがちだが、独特の曲線が可愛い感じに仕上げている。ランドセルのリメイクもやっている。オーダーメイドも可。
dipsum
栃木 宇都宮市[MAP]http://www.dipsum.net/
一点モノの革製バッグを制作。dipsumとは「d=デザインを考えて、i=直感を働かせ、p=プライドを持った生き方が、s=洗練されていくように、u=使い方の提案と、m=素材力を大切に」していくというポリシーを名前にしたもの。無傷で狂いのない工業製品を求めている人には向かない。
K&K brothers
群馬 太田市[MAP]http://www.kk-brothers.com/
長財布、時計バンド、シザーケースなどの革小物など、いろいろ。バッグは3万円程度。細かいレザーカービングを施したものもある。ランドセルのフタ部分をリメイクして長財布に仕立てるサービスが面白い。
Ryucraft
群馬 我孫子市[MAP]http://ryucraft.com/
サドルレザーを使った小物や鞄。リュックになる革ブリーフケースで50000円くらい。オーダーメードも可能。
クラフトクリエーション
埼玉 朝霞市http://www.craftcreation.biz/
バッグを中心とした、革小物類を販売。オーダーメイド、修理、リメイクに対応。
グランマコ
埼玉 所沢市けやき台[MAP]http://grandmako.com/
バッグ、財布から革ジャンまで革製品を中心とした製品の補修、修理などを手がける。サイトにはいろんな修理例が載っていておもしろい。革製品を作る教室もやっている。
スキップ
埼玉 鳩山[MAP]http://skip.gr.jp/
増田利正。平成2年よりこれまでにてがけたミニランドセルは13000個。テレビ出演や小学校などでの講演は多数の様子。
Fine Leather Goods AHM
埼玉 久喜市[MAP]http://ahmleather.com/
レザーカービングが美しい。Webサイトは放置気味のようだが、Facebookには最近の情報がある。
Y’s445 バッグ作家:吉田美子
埼玉 さいたま市http://www.ys445.com/
吉田美子が制作するスウェーデンやフランス等の輸入素材を使用した一点ものの布バッグ。大体2~3万円程度。
JIRO
千葉 西千葉http://leatherwork-jiro.com
ゆりの木商店街にある鞄職人奥居次郎さんの工房。ビジネスバッグで7~8万円。オーダーメイド。
ニワ レザーズ
千葉 柏市http://www.niwaleathers.com
兄弟で革製品を製作している工房。「丹」のタグが目印。手帳や財布が多いがバッグもいくつか。Used Sampleで、使い込んだものを見ることが出来るのが珍しい。
革工房NAUTS
千葉 大網白里町[MAP]http://www.nauts.jp/
金井一朗さんが運営する工房。財布や手帳などの革小物が中心だが、ブリーフケースや革製のトートバッグも製作する。(受注生産制) 革工房Nauts(ノーツ)のブログもある。
マルノ
千葉 /http://www.malno.com/
財布、バッグ、ゴルフバッグなど、フルオーダーを行う工房。私はここでナイロン鞄をオーダーしました。
リアクリエーション
千葉 八千代台[MAP]http://riacreation.web.fc2.com/
八千代台近くの工房。ミニランドセルもやっている。イタリアで修行したらしい。
アトリエ アガサッホ
東京 東京http://www.agasajo.co.jp/
徳永恵さんの東急中目黒駅近くの工房。女性向けの柔らかい線のオリジナルバッグ中心。
ATELIER HAb
東京 日野市 高幡不動[MAP]http://atelierhab.jp
ヨーロッパの皮革を素材にオーダーメイドで製作。ブログに載っているのは財布や革小物が中心だが、鞄の製作例もいくつかのっている。鹿の革を用いたビーズワーク等もあり。
anotherface
東京 大田区http://www.anotherface.jp/
デザイナーの小林賢治氏がデザインから縫製まで一人で行っている。布、皮革等。オーダー、セミオーダーを受ける。
バッグ工房アプト
東京 文京[MAP]http://www.bagaputo.com/
バッグ職人の二代目が運営する文京区の工房。文京区伝統工芸会会員。オーダーメイドに応じるほか、2万円~5万円前後のオリジナルバッグが中心。
あ房
東京 用賀http://www.a-vou.com/
オリジナル革バッグを製作。革の色や裏地色などをセレクトできるセミオーダーもやっている。
鮎藤革包堂
東京 神楽坂http://www.ayufujikakuhoudo.com/
オーダーメイドおよびオリジナルを制作する工房。爬虫類やオーストリッチなどの革も扱っている様子。
Artistic Beauty
東京 浅草[MAP]http://www.a2b.co.jp/
セミオーダーのトートやシザーケース等。数種類のサンプルが掲載されている。
L.S.TOM
東京 東京http://www.ameyoko.net/shop/229
アメ横のオリジナルバッグショップ。オーダーもできるらしい。
ACAハセガワ
東京 浅草橋http://www.a-ca.com/
スカーフや着物等の服地や皮革などの提供素材を元に、様々なデザインやバケツトート等をつくる。修理もやっている。
大関鞄工房
東京 両国[MAP]http://www.zb.em-net.ne.jp/~oozekikaban/
OEM制作等に携わる鞄メーカー。直営の鞄工房Squeezeで、オリジナル鞄の販売やオーダーメイドの注文等に応じる。
岡かばん店
東京 東京[MAP]http://www.minirandosel.com/
葛飾堀切。ミニランドセルの製作、かばん修理。
Okada Maroquinier
東京 田端http://www.bekkoame.ne.jp/ha/leather/
趣味が昂じて、革の手縫い鞄の世界に入った人のページ。教室を開いている。職人日記が結構楽しい。
otohaci
東京 神楽坂[MAP]http://www.otohaci.jp/
2006年2月オープンの工房。オーダーメイド中心に手縫いで鞄を制作。パターンオーダーのブリーフケースで14万円ぐらいから。鞄教室もあり。
おやっさんの革工房
東京 調布市http://www.oyassan.com/
鞄、小物、靴と様々な革製品を制作している職人さんのサイト。ブログや掲示板などもある。
オーソドキシー
東京 代官山http://www.orthodoxee.com/
バッグのほか、財布、手帳、PCケース等多分野のオーダー可能。手紙、メール等で遠方でも可能な様子
革工房ボルサ
東京 御徒町[MAP]http://borsa.main.jp/
秋葉原と御徒町の間にある「ものづくりの街」 2k540 AKI-OKA ARTISANの一角にある工房。JP VEIL'S(ジェーピーヴェイルズ)の工房兼ショップ。オーダーメイドの相談にも乗ってくれる。
革製品全般オーダーR (EARL)
東京 都電 梶原駅[MAP]http://order-r.com
鞄だけではなく、靴や洋服などの革製品をオーダーできる。自身のブランドだけでなく、企業用としての製品も手がける。事務所兼工房では、革小物教室を開講。地元密着型で近所からの靴や鞄の修理品も行う。
君島鞄商会
東京 上野広小路http://kimishima.jp/
アメ横の財布や革小物を扱うお店。爬虫類のバッグ等も扱う。ブログもある。
清川商店
東京 墨田区吾妻橋http://www.kiyo-kawa.com
1960年創業。女性向けの鞄ブランド、アッズーニ(azzuni)、クリム(chrim)を2006年4月に立ち上げ。
国立商店
東京 /[MAP]http://www.kawaya.com/
オリジナルのiPad用やPowerBook用など革製ケースが充実。ナイロン製のPC対応バッグもいくつか。PC関係のガジェットメーカーとしてはネット上では老舗。20年近く前からやっている。
クラクフ
東京 西武柳沢[MAP]http://www.krakow.jpn.com/
西武新宿線西武柳沢北口商店街にあるショップ。2~3万円程度の女性向け革バッグや革リュックなど。
クラフトハウス
東京 町田市[MAP]http://crfth.sakura.ne.jp/
革の鞄教室と、鞄の修理を行う。工房制作の一点ものバッグの販売や生徒さんの作品の展示などを行っている。
グレン
東京 板橋http://gren.jp
ショップのオリジナル製品など、少量の革製品の製作をショップ様向けに行っている工房。19世紀後半に織られた手作りの布等を使ったオリジナルバッグもある。
工房HOSONO
東京 渋谷http://www.hosono-jp.com/
細野商店として知られる老舗の帆布バッグ店。3カ国の南極観測隊のリュック等を手がける。
清水帆布
東京 練馬区http://walkingbass.fromc.com/page1/index.html
帆布のトートバッグを一人で制作している工房。テニスが好きで、テニストート等がある。値段は5000円~8000円程度。
Squeeze(大関鞄工房)
東京 両国[MAP]http://www.squeeze.ne.jp/
大関鞄工房の小売店舗。店舗の奥が工房になっている。
鈴木商店
東京 西新宿http://www.suzuki-shouten.jp/
財布中心のサイトですが、面白いので追加。
そがまつみかばん
東京 https://www.sogamatsumi.com/
フェルト生地を使った独特の質感のバッグが多い。
Takumics
東京 用賀[MAP]http://www.takumics-design.com
タツノオトシゴがブランドロゴのオリジナル工房。主にイタリア製、ドイツ製の植物性タンニンなめし革とフランス製、日本製生地を使ったバッグや小物が中心。シンプルなレトロスタンダードなデザインが中心。
ダレスバッグ倶楽部
東京 東京http://dallesbag-club.com/
オリジナルのダレスバッグを製造販売。ページデザインは素人手作りだが、鞄業界の裏側情報等、長年の鞄業界の裏側をほぼ実名の自伝で語るコラムやマーケット分析等のコンテンツは貴重。ダレスのつづりが、dullesではなくdallesなのはご愛敬。他サイトに皮革街コダワリ通り袋物横丁鞄店がある。
DCR
東京 新御徒町http://dcrcoltd.chakin.com/
主にハンドバッグの製造、企画、卸、修理。オリジナルハンドバッグは3000円~3万円くらい。縫製する職人の育成にも力を入れているようだ。
NAHOの手作りのお店
東京 東京http://leathern.tokyo/
杉並区。レザークラフト中心。2万円程度のカービングの婦人向けバッグが数点。革材料店の情報とかバッグの作り方などが載っている。
ノーベルレザークラフト
東京 下北沢http://nobel-leather.jp/
革小物、シザーケース、バイカーズアイテム等が中心。拠点は横浜だが、下北沢の本多劇場1Fで直売している。
畠山工房
東京 江東区住吉http://www.hatakeyamakoubo.com/
職人歴35年。1~3万円程度のオリジナルの婦人バッグを製造販売している工房。スカーフや着物などを持ち込んでオリジナルバッグに仕立ててくれるサービスもある。
林鞄
東京 武蔵小金井http://www011.upp.so-net.ne.jp/HAYASHI-KABAN/
オリジナルデザインの皮革、布のオリジナルバッグを独りで制作、販売。ネット通販は無く、工房や展示会、ギャラリーでの販売のみ。
Bag's Kco Gym
東京 西日暮里http://www.bkg.jp/
Webでは古くから展開。デザイナーは磯部啓子さん。デザイン・素材探しから縫製まで全部ひとりでやっている。牛ヌメ素材のバッグをセミオーダーできる。(オーダーが多くて時折オーダーを休止していることがある)
Buffalo Tracks
東京 五反田http://www.buffalotracks.net/
独学で革細工を勉強。サドルレザー(牛革)とディアスキン(鹿革)を中心にした小物が中心。セミオーダー、フルオーダーも可能。オーナーリポートのコーナーでは、経年変化がわかる。宮城県古川市に取扱店あり。旧Indian☆Chief Leather Craft。
VANITY BASH
東京 代官山[MAP]http://www.vanity-bash.com/
ヴァニティーバッシュ。メンズ中心のオリジナルバッグを製造販売する工房。Yahoo!では、渋谷鞄工房としてネット販売している。
PAPA-KING
東京 上北沢http://www.papa-king.com/
手縫いのサドルレザーのコインケースや財布が中心だが、少しだけミニショルダー等がある。
HIS-FACTORY
東京 浅草吾妻橋[MAP]http://www.his-factory.com/
浅草・吾妻橋の工房兼ショップ。スローモーション(SlowMOTION)というオリジナルブランドには、ミネルバボックスや丸染めのヌメ革を使ったバッグ等がある。オーダーメイドも請け負っている。
ひろべかばん
東京 武蔵村山[MAP]http://hirobe-kaban.ocnk.net
タンニンなめしの柔らかい革を使ったオリジナルの革鞄を制作。ボストンバッグで52000円くらい。(2016/12現在、サイトはあるのだけど、商品登録がない)
ヴィドゥルス
東京 町屋[MAP]http://www.tcn-catv.ne.jp/~vidulus/
鞄やバッグの修理、リフォームのほかミニランドセル制作も可能。オリジナルのオストリッチ製バッグも販売している。修理の金額の見積もり目安一覧表もある。
fatto a mano AZUMAYA
東京 梅島[MAP]http://fattoamanoazumaya.jp/
20代を靴と鞄の製造に携わり、イタリアに渡って手縫い靴の学校へ通ったり、鞄メーカーに勤めたりしながら、技術をみにつけ独立した鞄職人。ブリーフケースで6万円前後。
藤井鞄 Fugee
東京 渋谷http://www.fugee.jp/
手作り鞄職人として雑誌に載ることも多い超高級ハンドメイド革鞄のお店。セミオーダー24万円、フルオーダー40万円から。(2003/12 ホームページ一新)
Flathority
東京 葛飾堀切http://www.flathority.com/
フラソリティー。葛飾・堀切のメーカー猪瀬の公式サイト。鞄製造の工程に関する詳しいコラムがある。ユニセックスなものが多い感じ。ル・ボナーとのコラボ品Flathority by Le Bonheurなんかもある。rn
ポップラリー
東京 江古田[MAP]http://www.poprally.net/
バッグ、鞄、財布、ベルト等、海外ブランド製品を中心とした修理、加工、革の染め直し等。江古田ゆうゆうロード内。
浅草革工房マニロー
東京 浅草http://www.maniroo.jp/
玉田真二郎(マニロー)さんの工房。オリジナル革バッグ、フルオーダーメイド可。ブリーフケース12万円等。
Mayumi
東京 青山http://www.hikiji.co.jp/
青山にショールームあり。婦人向けの手作りバッグ
丸ヨ片野製鞄所
東京 錦糸町http://www.maruyo.in
オンラインショップや革クラフト教室アトリエアミーチがある
みつばちトート
東京 江東区http://www.mitsubachi-tote.com/
身ごろと持ち手、底部分のカラーをチョイスできる、セミオーダーのトート。2600円。rn
三の和金宮
東京 竹ノ塚[MAP]http://www.m-kanemiya.com/
かつて三ノ輪にあったので、三の和の名前がつく。昔ながらの革製の学生鞄やランドセル、ダレスバッグなどを製造している。
minca
東京 北千住http://www.minca-handmade.com/
タンニンなめしの革を中心に、トートバッグ(55000円程度)や手帳カバーなどのステーショナリー小物、雑貨を作っておもにネットで販売している工房。取扱店舗募集中。
森田鞄製作所
東京 南千住[MAP]http://www.moritakaban.com/
初代社長はパイロットケースの世界では有名で達人とよばれた人。牛革や馬革のブリーフケースやパイロットケースを製造販売している。野球のグローブをオーダーしてくれるZ'Zoomが使用する最高級グローブレザーによるブリーフケースを製造。Yahoo!でネット販売もしている。
YAZZIE TAISE
東京 恵比寿http://www.yazzietaise.co.jp/
恵比寿のハンドメイドバッグショップ。天然植物渋なめし牛革・バッファローカーフ・6号帆布・200種類以上のUSAプリント素材から、35アイテム、5サイズから選べるパターン・オーダー・メード・システムは面白そう。(2005/12/06 Update)
由利製作所
東京 下目黒[MAP]http://yuriseisakusho.fc2web.com/
創業1964年。主にビジネス鞄の修理を請け負っているが、オーダーメイドやリフォームも相談にのる。(2015年9月、下目黒から大蔵に移転)
オリジナル鞄職人 芳野縫製
東京 小岩http://www.bag-yoshino.sakura.ne.jp/
江戸川区のほぼ個人でやっている革鞄職人さん。小ロット品のオーダー、革鞄染色クリーニング、ブランドバッグの修理やリフォーム、着物やジーンズのバッグ加工、ランドセルや幼稚園鞄、高校鞄のミニチュア化などいろいろ。
リアルクロコ(実用)
東京 早稲田http://www.realcroco.com
爬虫類カバン小物の小売とオーダーを受けるお店のようだがホームページだけでは詳細はわからない。岩田氏という職人さんとエスアールシマダという会社の職人さんが出てくる営業日誌のページが面白い。なお、「リアルクロコ(実用)」と(実用)までが店名。
リベロ
東京 玉川学園http://www.libero-bag.com/
玉川学園近くの、フルオーダーメードのできるお店。バッグで5万円ぐらいから。
RATED UNDER 18
東京 http://ratedunder18.com/
よしだ淳氏が制作している革鞄。カジュアルなブリーフケースやボストンバッグなど20000円~30000円程度。
Leather work studio HEART
東京 品川区http://www.heart49.com/
カービングを施した手縫いのバックや革を使った小物等。武蔵小山商店街パルムに実店舗兼レザークラフト教室がある。(子供服の宝屋の上)
レプティ松浦
東京 舎人[MAP]http://www.repti.org/
爬虫類などちょっと癖のある革を得意としているみたい。PEMAの新型ミシンで作られる最高級鞄ってどんなだろう。婦人向けオストリッチバッグのコレクションなどが見れる。修理もやっている。
ワイルドスワンズ
東京 銀座[MAP]http://www.wildswans.jp/
「ワイルドスワンズ」ブランドの革小物とバッグ。ボストン、トート、ショルダー等。直営店C.O.Uが銀座と京都にあり、アトリエは茨城県河内町にある。会社名K's Factoryの方が有名かも。
渡辺鞄
東京 千住[MAP]http://watanabebags.jp/
創業1929年。和装に合う婦人向けハンドバッグ等を製造販売している。カスタムオーダー、フルオーダーなどにも応じる。
箱田鞄
東京 八王子[MAP]http://hakodakaban.jimdo.com/
革かばん教室もある。肩掛け革鞄42000円等。過去、旧箱田鞄工房、久我山、福山に移転したこともあり、八王子に移転した2005年頃には一時、常楽寺革工房を名乗っていたこともある。
アンバルクマン
神奈川 桶川市[MAP]http://enbarqment.jp/
蜜ロウを染み込ませた麻糸を使った手縫いのサドルステッチ。深澤真紀子が代表を務める手縫い革鞄の工房。ブログもある。
海老名鞄
神奈川 海老名市[MAP]http://www.rakuten.co.jp/ebinakaban/
相模線門沢橋近くの創業80年の鞄工房。男性向けのブリーフケース等。
m・シダータのアトリエ
神奈川 横須賀 衣笠[MAP]http://m.sidirta.com/
皮革工芸作家m.シダータ(三堀唯史)氏の工房。なんかすごくモダン。女性向けのバッグが多い。ドクターバッグで14万円。フルオーダーの相談にものる。(2016/12現在、サイトが無い)
かばんやyukoQ9Q
神奈川 港南台[MAP]http://www.sky.hi-ho.ne.jp/fuji-kaban/
クールキューティがコンセプトの個人ネットショップ。ハンドメイドの一点ものトートが5000円くらい。
Kawai
神奈川 川崎市宿河原http://www.kawai-leather.jp/
手作り革小物の工房。鞄の制作もカスタムオーダーで手がける。鞄の制作例は日記ページにいろいろ載っている。
我歩
神奈川 川崎市http://www.ga-ho.com/
オリジナルのヒップバッグを中心に革小物などを製作している。オーダーにも応じる。ブログもある。
CATWALK OIKAWA
神奈川 鎌倉http://www.catwalk-oikawa.com/
棟方板画美術館の近所。猫尽くしのページ。ものすごく凝った猫の絵が付いた革のポシェットや小物入れ等。
工房ゆんたく
神奈川 横須賀http://www.yuntaku.biz/
「ゆんたく」とは沖縄方言で「おしゃべり」のことだとか。横須賀の住宅地の中の小さな工房。現在は、ギャラリー、販売品とも鞄以外のものが多い。きれいなカービングが特徴。
個趣穏
神奈川 鷺沼[MAP]http://www.koshuon.com/
川崎・鷺沼の個人で運営している工房。手作りのブリーフケースや財布などをネット販売している。七宝焼ブリーフケースというのもある。ブログもある。
ko'da-style
神奈川 葉山[MAP]http://koda-style.net/
こうだかずひろ氏が一人で制作している葉山の小さな鞄工房。帆布のバッグが中心。ブログ写真日記「森戸の風」もある。
Stylish Plus
神奈川 横浜市[MAP]http://stylishplus.net
布製のデザインバッグや北欧の輸入テキスタイルを使用したトートバッグをサイトオーナーの石谷さんが一人で手作りしている。10000円~20000円程度。
tirol
神奈川 横浜http://tirol-bag.com/
ビンテージクロスや革、布素材を使用した女性向けの丸いフォルムの袋物を制作。
Tracking-bag web
神奈川 葉山http://tracking-bag.com/
フェルト、ニット、帆布などの布素材を使って絵を描くようなデザインが特徴のアート系のバッグがいろいろ。rn
Hanalima
神奈川 茅ヶ崎http://www.hanalima.net/
ハワイの動植物をモチーフにした布で制作するオリジナルバッグ。オーダー可能。茅ヶ崎周辺のいくつかのショップに商品を置いてある。
BANKERS
神奈川 湘南http://www.geocities.co.jp/Stylish/7669/untitled1_001.htm
湘南のお店。手縫いのミニランドセル等。革鞄の修理もやっているようす。
POW
神奈川 戸塚区[MAP]http://www.pow-leather.com/
カービングを施したバッグ(2~4万円程度)や革小物など。
手作り革鞄工房futuro
神奈川 川崎生田[MAP]http://www.rakuten.co.jp/futuro-bag/
イタリア製の牛革、ミネルバ・リスシオやミネルバ・ボックスを使用した、ビジネスバッグやトートバッグ、リュックなど。大体20,000円~50,000円程度。
プラネット
神奈川 横浜中華街http://www.planet-bag.com/
タンニンなめしの革を使ったシンプルなバッグ。ブリーフケースで7~8万円。ブランドには象の意匠。デザイナーは富田靖。フルオーダー、イージーオーダーに対応。
Bozzetti
神奈川 藤沢[MAP]http://www.bozzetti.jp
藤沢の犬の首輪やキャリーバッグを中心にオリジナルで制作し、全国数店舗に卸している。もともと婦人向けのオリジナルバッグや財布の制作からはじめていたので現在でもオリジナル品を販売しており、希望に応じてオーダーメードで制作してくれる。
maware
神奈川 元町中華街[MAP]http://www.maware.net/
mawareは、横浜手縫い鞄「片岡」が運営する、サイクリスト(自転車愛好者)のための革小物のレザーブランド。
ミスターバックマン
神奈川 横須賀http://www.mr-backman.co.jp/
小さなペットを持ち運ぶためのリュック。横須賀どぶ板通り。
ミニリイ
神奈川 厚木市http://www.miniry.net/
個人でオリジナル品を作って販売。女性向けの明るい色使いの綿布トートやポリのきんちゃくなど。2000円前後の一点もの。
Leether Craft Coro.
神奈川 金沢文庫http://1coro.web.fc2.com/
製靴技術を生かした丸みのある製法のバッグや小物、絞り技法のペンケースなど。トートバッグで21000円程度。(2009年ころから更新がない模様 2016/12)
Leather Shop Tee
神奈川 大船http://www.tee-craft.com/
大船のショップ。主に財布などの小物が中心。不定期に書かれるコラム(というか日記)が面白い。
NANAO BAG WORKS
新潟 新潟[MAP]http://www.nanao-bag.jp/
クロコダイル、オストリッチ、パイソン等を使ったバッグ等を制作、販売している。時に自分がモデルになって出来上がったバッグを持って写っているブログは臨場感があって良い。オーダーメイドにも応じている様子。
革工房ユーフォリア
新潟 南魚沼市[MAP]http://euphoria-k.com/
1987年にK's CLASHという名前で立ち上げ、1999年に南魚沼に工房を移し、2名で活動。革、帆布等を使ったビジネスバッグや旅行バッグなど。2万円~6万円くらい。
ふくろ蔵
福井 あわら市http://www.geocities.jp/fukurogura
農村の小さな革バッグ工房。猫の意匠が付いたねこちゃんバッグなど、ユニークなバッグを制作しギャラリー等で展示即売。鞄教室もやっている。
革工房メリーマック
山梨 清里http://www.eps4.comlink.ne.jp/~merimack/
清里の革細工工房。画像の解像度が低いのが残念。
革道工房
長野 塩尻[MAP]http://www.kawadou.com/
細かなカービングを施したハーマンオーク社のツーリングレザーを使用した財布類が中心。鞄もほんの少しある。
革の子工房
長野 軽井沢[MAP]http://kawanoko.karuizawa-nagano.com/
軽井沢の工房。趣味が高じて工房になっているといった感じ。鞄に限らず皮革製品全般を制作している。
小林哲夫の鞄
長野 北安曇郡池田町http://www.geocities.jp/bagmaking/
小林哲夫さんという鞄職人(?)のホームページ。ハンズ等で実演をやったという書き込みもあるのでプロの職人さんと思われますが、素性は不明。
宇野カバン店
岐阜 岐阜市http://www.unokaban.jp/
ランドセルを製造している工房。カバンの修理もやっているようだ。
木村裕三 手作り鞄
岐阜 御嵩町[MAP]http://kimura.205.co.jp/
50年近く独学で手作り鞄を製作している。時折、ライトアップクラブ(旧ソニーファミリークラブ)で取り扱いがあるほか、名古屋の「セブンハーツ」「リュパン」等でも見ることができる。価格は5万円~10万円程度。
CRACLA
岐阜 岐阜市http://www16.plala.or.jp/cocoro-genki/cracla.html
JR岐阜駅より徒歩5分のアトリエ兼工房。全て受注生産。イージーオーダー・オーダーメイド・リフォームなども可能。Active-G TAKUMIアカデミーで鞄教室の講師も務める。
早水カバン店
岐阜 岐阜[MAP]http://userweb.alles.or.jp/bag-hayamizu/
岐阜駅前のカバン屋さん。ランドセルやゴブラン織り鞄の情報がある。「ホームページ見た」でいいことあるかも。
Works MOO
岐阜 高山http://www.worksmoo.com
高山市。革製品デザイナー職人42年の経験を生かしてタンニンなめしの多脂牛革で作った小物~バッグなどを提供。飛騨高山の観光施設「まつりの森」に直営ショップがある。
中村ハンドバッグ製造修理
静岡 浜松市http://www.geocities.jp/kn0515/
オーダーメイドと修理を行っている。ミニランドセルも手がけるほか、珍しい葛布でバッグを制作している。サンプルは婦人向けハンドバッグが多い。
フアクトリ越湖
静岡 清水[MAP]http://www.koshiko.com/
静岡・清水市。帆布中心に、部分的に革を使ったバッグ。小さめの物に面白そうなものが多いかんじ。オーダーもできるみたい。
レザークラフト工房 よかじかん
静岡 清水http://emiko.s16.xrea.com/index.html
ひとりで切り盛りしている工房。一点ものの婦人バッグ等。近隣で展示会などをしている。1~3万円程度。レザークラフト教室もある。
グリーンホーン
愛知 御器所[MAP]http://www.green-horn.jp/
名古屋市御器所のレザークラフト工房。2005年以降、業者へのOEM製造がメインだったが、現在はオリジナル商品を販売。オイルレザーやステアレザー等が中心で、バッグは1~3万円ぐらいが中心。
革工房 OLD FOGY
愛知 瀬戸[MAP]https://www.facebook.com/oldfogy
愛知県瀬戸市の工房のfacebookページ。携帯ケースや小銭入れなどの革小物が中心だがトートなどもある。オーダーやリフォームにも応じる。店舗はなく自宅で制作し、ネット経由で販売している。(今は桜☆工務店という名称の公式ページがメイン)
革工房うえすと
愛知 名古屋http://www.coolwest.net
名古屋市西区。オリジナルのバッグや革小物。展示作品室にはオーダーで制作したバッグが沢山ある。レザークラフト教室もやっている。
かんがる
愛知 名古屋http://www.kangaroo.co.jp
御器所駅近く。オリジナルの皮革バッグやオーダーメードをやっている。5万円前後の手書きペイントのバッグ。オーダーで作った45万円のオストリッチ・ドクターバッグなんかすごい。
K.K.S
愛知 西春町http://www.h4.dion.ne.jp/~koidebag/
グローブ革を使った手染めのバッグやトランク。2~4万円前後。
GOZI帆布
愛知 小牧市[MAP]http://gozihanpu.com/
東海地方を中心にギャラリーでの出展・販売をメインに活動している小さな工房。帆布のバッグなど。
かばんのアトリエ SusieSvelt
愛知 名古屋・覚王山[MAP]http://www.susiesvelt.com/
覚王山南。手作りによるオーダーメイド革鞄を中心としたアトリエ兼ショップ。ブリーフケースで10万円ぐらいから。
ピンクの壁(KURUMI)
愛知 名古屋http://www.kurumisk.com
守山区のハンドメードショップ。手作り巾着やトートなど、一点モノ。オーダーメードも受けている。3000円~15000円程度
BORSACASA
愛知 名古屋[MAP]http://www.borsacasa.com/
有限会社ルックのメイドインジャパン、オリジナルブランド。レザートートで3~4万円前後。受注生産制。大治町に工房、名駅裏手の則武にBORSA CASAバッグ教室もある。
三輪かばん
愛知 愛西市 六輪[MAP]http://www.e-randoseru.jp/
フィットちゃんランドセルやオーダーメイドランドセルを製造直売している通販サイト。
HUIT
愛知 春日井市http://ameblo.jp/yokohuit/
15坪くらいの小さな工房。靴がメインのようだが、バッグや革小物も製作している。バッグは3-4万円くらい。(2016/12現在、Webサイトが繋がらなくなって、奥さんがやっているブログだけ残っている状態)
レザーハウス アンティーク
愛知 豊橋[MAP]https://toyohashi.mypl.net/shop/00000343031/
愛知県豊橋。オーダーメードの皮革小物用品店。以前あったホームページには、細密なカービングがあった。
KARAT
三重 鈴鹿http://karat5.web.fc2.com/
三重県鈴鹿市。クリエイター3人が集まった、鞄とシルバーのページ。布製の一点ものが中心。facebookページもある。
キャラバン
滋賀 和邇(わに)[MAP]http://caravan-bag.com/
帆布のバッグを中心に製作している小さな工房。住所と営業時間が載っているだけのシンプルなページ。
kii工房
滋賀 高島市http://www.geocities.jp/kiikoubou/
滋賀県北部の高島市で地元産の帆布を使用した鞄を制作。土日祝日限定で長浜の黒壁スクエアの近くに出店しているらしい。
工房イムラ
滋賀 滋賀http://www.biwa.ne.jp/~imura/
懐かしい雰囲気の漂うメンズガジェットバッグ50000円など、本格的な皮革商品。分厚い重装備(?)システムバインダーが圧巻。
AIDANA
京都 北大路[MAP]http://www.aidana.jp/
柔らかい感じのレディスおよびユニセックスの革製のバッグなど。革の教室を開催している。以前、福知山で鞄を制作していた矢持真澄さんが、京都に出した工房。
一の井
京都 太秦うずまさhttp://www.ichinoi.com/
リメイクファクトリー。着物をはじめ、有名ブランドの紙袋やスカーフ、リボン等をバッグや小物に仕立てる。
一の井
京都 御陵峰ヶ堂[MAP]http://www.ichinoi.com/index.html
オリジナル手描き友禅ジーンズ&デニムリメイクバッグ。デニムリメイクバッグは履きこんだジーンズの風合いを生かした素材を一点物のバッグに仕立て、場合によっては犬や猫の絵をホースヘアなどを使って書きこんでいる。一の井の誕生を読むと、家業はバッグ製造の下請けだった様子。
ei(永)
京都 京都府城陽市[MAP]http://ei-2006.com/
革工芸作家の有賀永子(ありがえいこ)さんが運営している手縫い鞄のページ。
京都鞄店 小野正人
京都 今出川浄福寺[MAP]http://onomasato.com/
ポリエステル糸を使って鞄用に強度を持たせたオリジナルの西陣織の生地をつかったボストンバッグが7~8万円くらい。パリの見本市Premiere Classeにも出展。
クレエ
京都 京大薬学部前http://www5e.biglobe.ne.jp/~creer/
西川宏氏のオリジナルバッグ工房。ブリーフケースで7万円から。家の形のハウスバッグ
タイニースプラウト
京都 宇治[MAP]http://www.tiny-sprout.com/
ハンドメイドの革バッグ、革小物、雑貨等。紙袋型のレザートートバッグ等のセミオーダーもやっている。過去のセミオーダーサンプルが掲載されていて楽しい。
MASUMI YAMOCHI
京都 亀岡http://masumiyamochi.com
個人でやっている工房。革素材を使用したデザイン性の高いハンドバッグなど。5万円から10万円ていど。
ヨウコカバン
京都 京都http://web.kyoto-inet.or.jp/people/youko-k/
京都市五条。最近流行りの京の町屋を改造したお店。布中心の婦人向けバッグ。オーダーメードもやっている様子。世界中のいろんな布を使っていて、相当の布フェチかと。。(笑)
Rim 京都の手縫い鞄
京都 京阪五条 あじき路地http://www.rim-works.com/
2004年に京都の町屋を改装した工房をオープン。主に女性向けのソフトレザーを使った2~5万円くらいのバッグが中心。デザイン、制作、受注、全てひとりでこなす。表革や裏革の色、麻糸の色等をセミオーダーし、一点ずつ制作。rn
アクテック
大阪 枚方http://www.actec1972.co.jp/
アルミケース・アタッシュケースのメーカー。薄型テレビ運搬ケースパソコン・カメラ・楽器・精密機器・医療機器など、1台から量産まで対応。定番品を扱う楽天ショップもある。
イイダ商店
大阪 八尾[MAP]http://iida-bag.ocnk.net/
革小物がいろいろあるなか、ダレスバッグ25000円や郵便書留鞄35000円などがある。
YouTubeのiidabagチャンネルにいろいろ動画がある。
思い出ランドセル工房
大阪 八尾http://alpha-craft.life.coocan.jp/p1.htm
八尾市のアルファクラフトがやっている、ミニランドセル加工。(注文殺到でネットオーダーは中止している様子)
クアトロガッツ
大阪 茨木市[MAP]http://quatrogats.com/
基本は財布などの革小物中心だが、ワンショルダーバッグなどを少しやっている。デザインから裁断・縫製・仕上げまで全て4人のレザークリエーターがハンドメイドで製作。イレギュラーな革・限定の革を使用して、同じ色、同じ素材のものは創らないというポリシーの様子。
ゴイチ
大阪 茨木市[MAP]http://www.goichi.net/
上田知世子さんが創作する手づくり鞄。女性向けのショルダーバッグなど大体2万円前後。2004年創作活動を開始し、現在は各地で展示販売をしている。
篠田商店
大阪 寺田町[MAP]http://www.j-shinoda.com/
スカーフなどを持ち込んでのリメイクオーダーや、フルオーダーも可能。かばん技術創作コンクール等で受賞したオリジナルの超高級ヌメ革使用のメッシュバッグが53,000円など。
Japan Leathers
大阪 http://www.hcn.zaq.ne.jp/japanleathers/
レザークラフト用の革材料(ヌメ、サドルレザー、蛇革=パイソン、コードバン等)を販売している。
整峰バッグ工房
大阪 南久宝寺町http://bag-shokunin.com
明石整峰氏のオーダーメイドバッグ。オリジナル品のシャンパンケースやウェストポーチ、ドクターバッグ等もある。鞄教室、修理もやっている様子。
W-ism
大阪 八尾市http://www.w-ism.net
2004年オープンの工房。財布等の革小物がメインだが、ミネルバやブッテーロを使った小ぶりなカジュアルバッグなどもある。
CICHIARO
大阪 本町[MAP]http://www.cichiaro.jp/
チキャロと読む。Por ce(ポルチェ)というアトリエが南船場にある。クロコなど爬虫類を素材とした革のバッグを、オーダーを受けて一つずつ制作するというスタイル。個別オーダーなので多少のアレンジが効く。普段は、各地の小売店の店頭で出張展示会形式の受注会でオーダーを取っているが、アトリエでは現品なども販売している。
手づくりのカバン屋さん
大阪 松原http://www.kit.hi-ho.ne.jp/craft/
大阪・松原市。アトリエ・ボヘミアン主催のサイト。買う側が織った布地をバッグに仕立てるサービスとか、美しいイラストの革のエンブレムとか。手作りモノのイベント情報が使いやすそう。
TENZERO
大阪 本町[MAP]http://tenzero.jp/
小野大介さんが制作する革のダレスバッグや二層式のベロア生地のリュック、シザーケースなど。
ナカノランドセル
大阪 近鉄久宝寺口[MAP]http://www.n-rando.com/
ランドセル製造歴40年を超える中野禎三さんが製作する、中野製鞄のランドセル。
ナダヤ
大阪 東大阪http://www.nadaya.co.jp
タイ・バンコクに直営工場を持つ、OEM生産とオリジナル商品の販売会社。
バイナリーマグナムオーパス
大阪 中崎町[MAP]http://bagbmo.shop32.makeshop.jp/
女性向けバッグを中心としたセミオーダーができるお店。好きな革素材、色、糸等を組み合わせてオーダーする。(以前は奈良にあった)
革かばんのpurr
大阪 不明http://purr.jp/
purrはパーと読むらしい。ComfortSwingの心斎橋教室で鞄製作教室の後北由香が運営する工房。独自に鞄教室もやっている。オリジナルバッグのほか、オーダーも受ける様子。場所は不明だが大阪近辺の様子。個展や"映画の中の鞄展"等の文化活動も活発。
松田カバン
大阪 桃谷[MAP]http://www.randsel.com/
まつだのランドセル。大阪を中心に製造直販でオリジナルランドセルを販売している。セイバンのランドセルも扱う。
MARTY
大阪 帝塚山[MAP]http://www.e-marty.co.jp/
京都北山とたまプラーザにショップを持つ、芦屋のバッグの修理・リフォーム工房。フルオーダーも可能。レザー・ライフ・コンシェルジュという顧客と職人のパイプとなる人材を擁してサービスにあたっている。
ワークス
大阪 大国町[MAP]http://www.works-web.jp
時計のベルトやキーケースなど革小物が中心のオリジナルブランドクイッター(quitter)を展開。
がまぐち+革の組み合わせのウェストポーチやシザーケース等。カスタムオーダーアクセサリーのHappy(全国展開)もある。
KARMA BAG
兵庫 三宮[MAP]http://www.karmabag2004.com/
神戸・北野坂の途中にある工房。イタリア製の渋革やアンティーク生地等を使用した一点もののバッグを作っている。
創作鞄槌井
兵庫 神戸[MAP]http://www.jin2012.jp/
2016年現在、鞄職人の弟子入り志願者を募集中。フルオーダーも可能。鞄だけでは無く革小物やベルトなど革製品をいろいろ制作している。
Burlington Custom Cases
兵庫 六甲http://burlington-c-cases.cocolog-nifty.com/
ゼロハリバートンをベースにして、改造したカスタムケースを制作。Du Puyの革を内張りにしたり、削り出しのハンドルに付け替えたりしている。(Webサイトにつながらないのでブログにリンクを貼替)
布一途(ふいっと)
兵庫 川西市http://www.fuitto.com/
わざと染めムラを出したりパッチワークを施した柿渋染のトートバッグやショルダーバッグ。素材は綿、麻、シルク、化繊といろいろ。大半が一点モノで、1万円前後。
Bellago
兵庫 神戸・西代[MAP]http://www.bellago.jp
2004年創業のオリジナルの鞄・革小物ブランド。財布やボストンバッグ等。ベラゴと読む。フルオーダーも受け付けている。鞄の写真はbellagoのブログの方がわかりやすい。
レリップ
兵庫 たつの市 本龍野駅[MAP]http://www.lelip.net
オリジナルバッグの工房。女性向けの1万円ぐらいのものが多い。鞄の修理やオーダーも可能で、鞄教室も開催。
スロウ マニュファクチャリング カンパニー
兵庫 明石[MAP]http://www.srow-mfg.com/
犬の首輪や小物が中心だがシザーケース等もある。
クゥジュ・セリエ
奈良 近鉄二上http://coususellier.net/
香芝にある手縫いレザーバッグの工房。タンニンなめしの革を使用し、すべて手縫いにこだわっている様子。ブリーフケースのフルオーダーで20万円ぐらいから。手縫い鞄教室も。
てっすうと
奈良 http://tessuto.jp/
裂織や古裂に魅せられ、全国裂織展等に入選した経歴のある作者が運営する工房。4000-5000円程度の巾着や小物入れなどがある。
FahMoh Studio Voice
奈良 近鉄奈良[MAP]http://blog.goo.ne.jp/fahmoh_2010
ファーマー・スタジオ。奈良女子大学の近くにある小さな工房兼教室。グラフィックデザイナー、プランナー、ブランディングプランナーを経て、革カバンの作家に転身下人が運営している。大阪、奈良、神奈川、東京などのカフェや雑貨店、ギャラリー等での体験教室や、奈良の工房内で体験教室を実施している。
com_stitch
和歌山 田辺市[MAP]http://www.com-stitch.net/
手縫いのトートバッグ等を制作している浜田靖史の工房。
PELT
鳥取 松江[MAP]http://pelt.jp/
革製のバッグや小物を制作する鳥取県在住の革細工職人、木村聡太氏の工房&ショップ。当初は倉吉、その後米子に移っていた。
レフティーズ レザークラフト
島根 益田、津田川沿いhttp://www.leftysleathercraft.com/
シェリダンスタイルのレザーカービングを行うカスタムショップ。様々な革製品を扱っているが、緻密なカービングが施されたバッグも制作している。
Green Grass
岡山 http://www.greengrass.jp
婦人向けの布製ハンドバッグが中心。持ち手や表無地の布を変更してセミオーダーすることもできるようだ。
Atelier BUNYAN
岡山 http://ameblo.jp/atelier-bunyan/
絹や木綿、皮革などの天然素材を使ったオリジナルバッグを制作
クラフト工房カーフ
広島 福山http://www.calf.co.jp/
日本革工芸展に毎年のように入賞している三島和久氏の工房。ハーレーのサドルバッグやトランクの他、カービングを施した皮革工芸品等。
彩工房
広島 尾道[MAP]http://www.saikobo.jp/
オリジナルの手作り帆布鞄を製造販売する工房。トートバッグのほか、ピアニカ用バッグや帆布製の復刻ランドセルなどいろいろあって面白い。グッドデザイン賞を受賞した帆布で作ったランドセル「ランザック」(33,000円)はかなり実用的かも。
レザー スタジオ サード
広島 福山市[MAP]http://leatherstudio.jp/
カービングに長けた三島進の工房。鞄の他、「ウェルカムボード」やご結婚、ご出産等の記念の「メモリアルボード」のようなカービングを活かした革製品のオーダーも受けている。
黒革Leather Craft
徳島 徳島市http://www.kurokawa96.com
自分が乗っているハーレー用に独学でサドルバッグを作ったのがはじまりの、革細工の工房。サドルレザー製バイカーグッズ中心だがブリーフケースも。オーダーもあり。rn
Things
香川 小豆島http://www.things-yucco.com
バッグの他、小物、服飾雑貨をデザイン、製作。革に手打ちでモノグラムを刻印した女性向けバッグ等。不定期に香川県内や東京で展示会を開催している。rn
藤田馬具店
香川 高松市[MAP]http://www.fujitabagu.com/
現在はWebサイトは1ページのみ。以前は、漆塗りバッグや柿渋帆布バッグなどが掲載され、フルオーダーやセミオーダーにも対応している様子だった。
やしまバッグ
香川 高松[MAP]http://yashimabg.sakura.ne.jp/
高松の工房。婦人向け革バッグが中心。大半が1万円以下。ブランド品の紙袋をリフォームしてバッグにしてくれる。
あおき革工房
愛媛 松山[MAP]http://home.e-catv.ne.jp/aoki/index.html
愛媛県松山市空港通りの工房。リフォーム例が載っていたり、ミニランドセルを作っていたり、愛媛新聞カルチャースクールの先生をやっていたり。。
gL-Leather
愛媛 東温市[MAP]http://ysgrow.com/
松山市郊外の東温市にある鞄工房。イタリアのベジタブルタンニンの高級オイルレザーを使用した総手縫いの革小物や鞄を製作。ブログはこちら。ネットショップはこちら
アトリエとらんくる
福岡 庄内http://www.trankle-bags.com/
福岡県庄内町下鴨生駅近く。革の手織りという独自の技術を活かした作品がたくさん。
Tweak maker
福岡 福岡市http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-maker/mainpage.htm
サドルレザーを使用したバッグや財布、シザーケース等。提携のショップ「ハートランド」ではフルオーダーにも応じる。
クラフトハウス AZEMICHI
佐賀 唐津市http://craft-house.ftw.jp/
木型を使って作る革製品など。フルオーダーの注文制作、リフォーム、修理を受ける。レザークラフト教室もやっている。
くつ工房さどわら
宮崎 宮崎市[MAP]https://kutu-kobo.jimdo.com/
店名は「くつ」だが、鞄の修理もやっている、また、鞄や小物等革製品のオーダーや皮革の染め直し、染め替えなども可能。
sogno-bag 手作り革鞄 ソーノバッグ
沖縄 那覇市[MAP]http://sogno-bag.com/
菊池春男氏が制作する独自ブランド。泊港、新都心近。ハンドメイドの注文制作でショルダーバッグで大体5~6万円台。
Taka Fine Leather Japan
日本 http://taka-fine-leather.com/
米国で技術習得をした、ウエスタンサドルを制作している工房。精緻なカービングを施したバッグ等、レザークラフトを見ることができる。
手縫い鞄の冨田実
日本 http://www.n-create.net/tomita/
高級手縫い鞄。ボストンバッグで25万円前後、ブリーフケースで15万円前後。全国を廻りながらの展示即売会をやっている様子。
藤田革包
日本 http://fkoubou.exblog.jp/
オーダーメイドでバッグを作っている藤田直也さんのブログ。教室も開いているみたい。工房場所は記事の内容から愛知県豊橋市あたりと推測されるが記載が見つからなかった。
布施和彦
日本 http://k18.or.tv/
現時点では商品そのものはあまり見ることが出来ないが、展示即売や委託販売をしている方のようです。(2003/9)
森田鞄店
日本 /http://www1.vecceed.ne.jp/~novu/
サドルレザーやタンローを素材にした、ミシンを使わない手縫いの革製品数種類。