鞄好きの人が集まって好き勝手(笑)に鞄の事を書き偏愛と言う名の愛に満ち溢れた本「鞄談義」の第2号『鞄談義2』が出版されました。既にいくつかのお店でじわじわ販売が始まっています。今のところ、書店、Amazon等では販売していないようです。版元のフェルマー出版に問合せて、入手可能なお店のリストを入手しましたので、ネットで調べた取扱店と合わせて掲載しておきます。

(撮影:ル・ボナー松本佳樹さん)
注 2015/11/20現在の状況です。今後、取扱店が増えるかもしれませんし、既に売り切れて取り寄せ中かもしれません。あるいはそろそろ売る準備をはじめようかな、というお店もあるかもしれません。お店に見当たらない場合は、一度、お店の人に聞いてみてください。
取扱店の並びは五十音順です。
◆株式会社猪瀬 (場所:東京都葛飾区堀切7-24-5) ※鞄メーカーなので、実店舗やショールームは無く、小売もやっていません。ご注意ください。 |
◆ORTUS (場所:東京都中央区銀座1-24-5 パークサイド銀座2F)[MAP] |
◆くさかカバン店 (場所:札幌市中央区南3条西8-7-3)[MAP] ブログによると通販でも受け付けてくれるようです。 |
◆黒川鞄 総曲輪本店 (場所:富山市総曲輪3-6-15-8)[MAP] 銀座店(週末のみ営業)にもおいてあるそうです。 |
◆有限会社ケイズファクトリー (場所:中央区銀座2-11-11 第2銀座ヤマトビル6F) ※ケイズファクトリーは、WILDSWANSやC.O.Uショップを運営している会社です。 店舗での取り扱いについてはご確認ください。 前回はC.O.U銀座、京都等で取り扱いがありました。 |
◆Designer Leathers GO (場所:埼玉県川口市中青木1-7-24 トーカンマンション川口第3-302)[MAP] ※通販も受け付けているようです。ブログの記事も参照ください。 |
◆五十音 (場所:東京都中央区銀座4-3-5 松輪ビル1F)[MAP] |
◆CIRCLE (場所:東京都港区南青山6-15-1 アパルトマン青山1F)[MAP] ※ページ内の写真も少しあるブログ記事によると通販も受け付けているようです。 |
◆万年筆の三光堂 (場所:名古屋市東区矢田5-1-17)[MAP]) |
◆BAGERA (場所:神戸市灘区上野通3-13-1[MAP]) |
◆レザークラフトPhoenix (場所:大阪市浪速区敷津東1-4-17)[MAP]) |
◆Fugee (場所:東京都豊島区要町1-24-8)[MAP]) |
◆Pen and message (場所:神戸市中央区北長狭通5-1-13ベルビ山手元町1F)[MAP] オンラインショップにはまだPart1の『鞄談義』しか並んでいませんが、そのうちリストされると思います。 |
◆PEN LAND CAFE (場所:名古屋市中区大須2-17-17)[MAP] ※アクセスすると、陽気な音楽が流れます。仕事中にこっそりアクセスしている人はご注意! |
◆ル・ボナー (場所:神戸市東灘区向洋町1-18 MSMイースト)[MAP] ブログにもあるとおり、ル・ボナーでは店頭販売のみですが、直接お店で買って松本さんとおしゃべりすると本の内容が10倍楽しめるという特典があります。 |
これ以外に、Part1『鞄談義』を取り扱っていたフルハルターさんやブンドキドットコムさんでもたぶんいずれ取り扱いがあると思います。
通信販売ご希望の方は、上記通販取扱店舗の他、出版元のフェルマー出版社でも販売しています。直接申し込みたい方は、フェルマー出版社の「中谷でべそ」さんまでご連絡をお願いします。お問い合わせメールアドレスは、fuente_penアットマークyahoo.co.jp です。『鞄談義2』の前に出版された、パート1『鞄談義』も若干数在庫があるとのことです。これを機会に2冊揃えてみてはどうでしょうか?
あと、この本をお読みになって他の人にも勧めたくなってしまった本屋さん、文具屋さん、こだわりのレザーショップや鞄店、万年筆専門店さんなどからのご連絡も待っておられるようです。