ピカード”PICARD” 投稿者:くま子 投稿日:03月30日(木)22時38分23秒
PICARDの鞄の修理できるところを捜しています。
ドイツ製の鞄なのですが、購入したのはシンガポールの高島屋でしたので、
半ばあきらめているのですが、、、気に入っているので出来ればと思います。
ご存知の方教えて下さい。
——————————————————————————–
ヤフーPress 投稿者:おおたがき 投稿日:03月30日(木)12時34分10秒
ヤフーPressにHPが載ったんだけど、この雑誌、めっちゃマイナーやん。
どこでも手に入るのはYahoo!Japanの方で、ヤフーPressの方はなかなか
置いてないっす(涙)
記事は、世界堂さんとオーソドキシーさんがメインで載っていて、ラガシャ
とかがフィーチャーしてありました。
——————————————————————————–
ありがとうございました 投稿者:ひよこ 投稿日:03月29日(水)10時55分07秒
太田垣さん、早速のアドバイスありがとうございました。
教えていただいたブランドを色々調べてみたのですが、やはりTUMIのデザイン性や機能性が一番かなと思っています。
これからも鞄に関して色々と教えて下さい。
——————————————————————————–
re:MH-WAY 投稿者:おおたがき 投稿日:03月28日(火)22時14分19秒
日本人デザイナーのMH-WAYなら知っているんですが。。。
商標管理はミラノなのかな? MHWAYの公式HPは無いようですが、www.mhway.comは
それらしいところが押さえていました。
↓このロゴでしょうか?
http://www.nystyle.com/mhway/
——————————————————————————–
MH-WAYというブランド 投稿者:pinoko 投稿日:03月28日(火)21時23分55秒
MH-WAYというイタリアのブランドのリュック、前に雑誌で見たことがあるんですけど、日本でも
手に入るんでしょうか?
オンラインで買えるサイトなどがあれば教えていただきたいんですが・・・・・・・。
——————————————————————————–
表参道の吉田カバン直営店 投稿者:おおたがき 投稿日:03月27日(月)21時19分28秒
店名は「クラチカ・ヨシダ」というらしいです。なんでも工房も併設するらしい。
——————————————————————————–
re:ひよこさん 投稿者:おおたがき 投稿日:03月27日(月)19時32分30秒
■ブランド
ざっとおもいつくところで、TravelPro、Codi、Atrantic、Briggs & Rileyとかどうなんで
しょ。どれが日本でマイナーなのか良くわかりませんが、いずれもキャリーオンのバッグを
扱っています。ハードケースならDELSEYのVOLUMEなんかも日本にはあまり入っていないかな。
あるいは、海外製のサムソナイトという手も。。。
■カードの番号
実店舗を持っているちょっと小さ目のオンラインショップの場合なら、FAXでオーダーを
受け付けてくれるはずです。返事は時差があるからE-MAILで!と書いておけば大丈夫です。
個人的にはamazon.comでカード決済したことがありますが、今のところ実害は受けていませ
ん。(でもあそこは鞄を扱っていないので。。)
カードを2枚以上持っているようでしたら、普段使わない休眠カードの方を使うようにして
おけば、怪しい動きがわかりやすいです。銀行口座に必要最小限の金額だけ入れておくといっ
た実質的な防衛策もあります。
■関税など
スーツケースのような大きな物は輸入したことが無いので、なんとも言えませんが、
皮革製品だと結構高い関税を支払わなければならなかったはずです。布製のスーツ
ケースなら問題無いでしょう。
どなたか個人輸入された方、体験談書いてください(笑)
——————————————————————————–
——————————————————————————–
re:Outdoor 投稿者:おおたがき 投稿日:03月27日(月)18時43分20秒
田中かばん店に急行してください! たしか今日入荷です。
http://www.scan-net.ne.jp/user/tanaka/
——————————————————————————–
Outdoor 投稿者:りょう 投稿日:03月27日(月)17時54分32秒
OUTDOORの水色のリュックを探してるんですけど、
横浜とか藤沢近郊に売っているお店しりませんか?
ご存知の方はメールください。
よろしくお願いします。
——————————————————————————–
スーツケースについて 投稿者:ひよこ 投稿日:03月27日(月)15時25分49秒
太田垣さんはじめして、私は今スーツケースの購入についてとても悩んでいまして是非相談に乗って
頂きたいと思い投稿させていただきました。
購入を考えているブランドの1つはTUMIの物、でも百貨店で販売されるようになってしまったの
で、日本でも人気が出てくるのではないかと思い、別のブランドを購入しようかと考えています。
まだ日本では代理店がなく本国では品質が良く形もすっきりしているブランドがありましたら教えて
頂けないでしょうか?そして例えば個人輸入をする場合スーツケース等輸入するにあたってクレジッ
トカード番号の問題や日本の関税に関してはどうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
——————————————————————————–
H.Mさんありがとうございます 投稿者:おおたがき 投稿日:03月27日(月)07時30分56秒
こそっとお知らせありがとうございます。早速直しておかなきゃ。
トラサルディーの鞄の修理の件も相当の古ネタですが、助かります。
過去ログ整理のときに加えておきます。
——————————————————————————–
トラサルディー 投稿者:H.M 投稿日:03月27日(月)01時32分59秒
ずーっと前の未解決ネタに「トラサルディーの鞄の修理」があったようなので。。。
帝人エヴォルテが輸入代理店になっています。
修理まではわからないけど。。。。
http://www.evolte.co.jp/
——————————————————————————–
こそっと 投稿者:H.M 投稿日:03月26日(日)23時33分47秒
千葉のリンクの
「サンペイ鞄店」が「サンペイ靴店」になっています、、、。
(お節介おばさんより)
いつも太田垣さんの鞄リンクにはお世話になっております。
——————————————————————————–
ポパイ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月26日(日)20時59分03秒
今売っているPOPEYEに吉田かばんの表参道店の記事が出てるらしい
(新聞の中吊り広告で読んだ)
——————————————————————————–
ショルダーのベルト 投稿者:かーくん 投稿日:03月26日(日)03時25分49秒
おおたがきさんありがとうございます!
早速ハンズに行って確認してみます!
——————————————————————————–
おおたがきさん、ありがとうございます 投稿者:もにか 投稿日:03月26日(日)01時47分25秒
Seegerの情報、ありがとうございました。
早速WEBサイトの方も覗いてみました。
行くのはフランクフルトではないのですが、一応大都市なので、直営ショップがあるかどうか
尋ねてみます。
——————————————————————————–
Suiさん情報ありがとう! 投稿者:おおたがき 投稿日:03月25日(土)18時18分01秒
Mandarina Duckの情報ありがとうございます。
海外のほうがポピュラーなのかなぁ。
——————————————————————————–
re:ショルダーのベルト 投稿者:おおたがき 投稿日:03月25日(土)17時31分02秒
作ってくれると思いますよ。ちょっとした交換品なら、ハンズにショルダーストラップとして
売っていますし、制作するとしても、(頼んだことはありませんが)多分ハンズでも可能だと
思います。 あとは手作りで鞄を作っているところなら大抵大丈夫だと思いますよ。
——————————————————————————–
Mandarina Duck 投稿者:Sui 投稿日:03月25日(土)02時32分17秒
以前Delseyの件で書込みした者です。17日頃の書込みでMandarina Duckがどこで
買えるかについて話題になっていましたが、東京ですと、新宿駅小田急デパートに
店が入っています。数年前の話ですが、渋谷と原宿の間の明治通りに直営店があるとも
聞きました(不確かですみません)。かくいう私も当社製品(リュック)を香港で購入
しました。
——————————————————————————–
ショルダーバッグのベルト 投稿者:かーくん 投稿日:03月25日(土)01時52分17秒
最近オークションで吉田カバンの「MOVE」を購入しました。
ぼくは、それを斜めがけに持とうと思っていたのですが、勉強不足で考えていたよりも
ベルトが短かかったんです。
ベルトの作りはシンプルで長方形の長い皮に穴が開いているだけで取り外しも出来ます。
似たような素材や、加工で長めのベルトを作ってくれるところはないでしょうか?
ハンズやカバンの修理をしてくれるところなら、作ってくれそうな気もするのですが。
ヒントなりとも教えて下さい!皆さんお願い致します。
——————————————————————————–
ゼーガー 投稿者:おおたがき 投稿日:03月25日(土)01時49分57秒
カールゼーガーです。アルファベットではKarl Seegerです。日本での輸入元は、
万年筆で有名なモンブランジャパンのようです。これは、ダンヒルとかモンブラ
ンのブランドを持っている、リッチモンドグループの傘下に入っているからだと
思われます。
フランクフルトのGoethestrasse(ゲーテ通り?)に直営ブティックがあるみた
いです。詳しくはWEBサイトを参照してください。あまりドイツのお店のことは
書いてありませんが、ヒストリーのウンチクは溜まります。
http://www.seeger.com/
——————————————————————————–
ゼーガー 投稿者:もにか 投稿日:03月25日(土)01時28分54秒
先日、とある雑誌で”ゼーガー”というブランドのバッグがあるのを知りました。
ドイツ製のものらしいのですが。
私が探していたタイプのリュック型バッグがあるのです。
丁度今度の夏にドイツに旅行するので、あちらで探してみたいと思うのですが
ドイツ名の表記が判らないので、ネットでドイツでのサイトがあるかどうか
検索しようにも出来ないのです。
もし、このブランドのアチラ名、又、あるのならドイツでのHPアドレスを
教えていただけないでしょうか。
——————————————————————————–
Billingham補足 投稿者:おおたがき 投稿日:03月24日(金)19時11分17秒
BillinghamのWEBページはこちら。
http://www.billingham.co.uk/
——————————————————————————–
はじめまして&カメラバッグ 投稿者:よねたに 投稿日:03月24日(金)16時41分23秒
おおたがきさん、ついに、やってきました。よろしくです。
こちらのみなさん、はじめまして。
挨拶がてら、私の実際に使っているカバンで、おすすめのものを挙げておきます。
みなさんの間では、精密機器を安全に運ぶというニーズが多いようですので、
そのニーズのため“だけに”生まれたようなカバン、「カメラバッグ」を紹介します。
もともと、カメラマンの間ではメジャーなメーカーですが、各社とも、パソコン用の
機種もリリースしていますので、一見の価値はあると思います。
米国
・TAMRAC
http://www.tamrac.com/
縫製など、造りはTENBA(こちらのサイトにリンクあり)より上質。
システム性や操作性もこちらの方が上かなと思います。
・DOMKE
報道用。たんなるフクロ(笑)。オトコのアイテムってカンジ。
実は原宿ストリートではオンナノコに人気だったりする。
英国
・Billingham
英国トラッドの極みでしょう。
革とキャンバスのコンビネーションが素晴らしい。
カメラバッグに使うにはもったいないかも。
いずれも、ヨドバシカメラなど量販店で手に入ります。
では、また!
http://www1.plala.or.jp/Cecile
——————————————————————————–
ぶんぶんより感謝を込めて 投稿者:ぶんぶん 投稿日:03月24日(金)16時09分34秒
早速のお返事ありがとうございます。この週末にじっくりスーツケースを探してみます。
過去ログ3も、スーツケースの形状で日本人と判ってしまうという情報も役立ちそうです。
気に入ったものが手に入ったら、またご報告いたします。
とりいそぎ、御礼まで。(^ニ^)(^コ^)V
——————————————————————————–
re:ぴよぴよこさんへ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月24日(金)14時18分33秒
もしなんでしたら、私のように、オーダーメード体験記書いてみません?載せたいな~(笑)
メーカー側からのオーダーメード情報は多いけど、依頼者側の情報は皆無に等しいですから。
——————————————————————————–
re:旅行用バッグ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月24日(金)13時38分55秒
注意して観察したことが無いのですが、日本で売られているスーツケースは転がすときに
縦長の状態で動かしますが、海外の場合、横長の状態で転がすものが多いと聞いたことが
あります。
そのため、スリや窃盗を働く人たちは、スーツケースの形状で「あ、日本人だ」と区別す
るのだそうです。ということでキャリー型の方がいいかもしれません。
以前、この掲示板でNuitさんという女性の方が旅行ケース買い替えの質問をされたのです
が、そのときは、TUMIをお勧めしたんですが、高いのでTravelProにされたようです。
ただTravelProは日本では入手困難なようです。海外のオンラインショッピングなんかで
買われるほうがいいかも。
そのときのやりとりは、掲示板の過去ログ3を参照してください。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/za2/ohtagaki/bbs_log3.htm
また、NuitさんのHPを下記に示します。
http://www.nuit.nu/traveling/traveling.htm
——————————————————————————–
旅行用バック(1-2weeks)を探しています 投稿者:ぶんぶん 投稿日:03月24日(金)10時44分22秒
はじめまして!Y(^-^)Y
みなさんはどんな旅行かばんをお使いですか?
私はいま、海外旅行用のバックが欲しいのですが、小さめの
キャリーケースか普通のスーツケースか迷っています。
まだ、どこのメーカーにするかも全く決まっていません。
少し高くても長く愛着をもって使えるものにしようと思います。
旅慣れた方にアドバイスをお願いします。
ちなみに私(女)が海外旅行に行く場合、7~10日間くらいでわりといい
ホテルに宿泊すると思います。
——————————————————————————–
なるほど 投稿者:ぴよぴよこ 投稿日:03月23日(木)19時53分31秒
なるほど、確かにそうですね。最初から表示を100件とかにしておいて一気に
保存、要らないのを削ってから再接続すれば… ふむふむ今度やってみます。
バッグの話題以外で掲示板を進めてしまってすみませんでしたー
おおたがきさん、どうもありがとう!
ちなみに早速3軒に見積を依頼してみました。返信が楽しみです。
——————————————————————————–
re:ぴよぴよこさんへ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月23日(木)12時10分28秒
たいした技じゃないんです。
検索エンジンでさがしていてありがちなのは、同じようなページが何回も出てきたり、
タイトルを見るだけで、「これは全然関係ない」っていうページが検索に引っかかった
りするパターンです。
たとえば、「バッグ」で検索すると自動車のエアバッグとかシステムのデバッグなんか
がひっかかってしまいます。検索式を工夫すればいいんだけど、そんなことをするのも
面倒なので、以下のような方法をとりました。
検索結果のページをとりあえず全部パソコンに保存してしまい、手ごろなホームページ
エディターで(WindowsならFrontPageExpressやWordなんかでもできてしまいます)
不要なリンク先を全部削ってしまいます。(多分リンク先は5分の一くらいになるはず
です)
Macではどうだか知りませんが、Windows95/98あたりなら、ブラウザでパソコンの中の
ファイルを開くことが出来るので、それを使ってリンク先をチェックしておけば、多少
の通信料金の節約にはなると思います。
——————————————————————————–
ヤック パック ノートパソコン用 投稿者:ヨコヤマ 投稿日:03月23日(木)10時42分28秒
大田垣さん、Kepiさん、そして皆様へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんにちは、ヨコヤマです。
早速の情報、有り難う御座います。
ホームページにて、捜してみます。
形状の特長は、Kepiさんの述べられた通り、外側の上に小さな楕円状の
ポケットと、下側に大きなポケットが有った様です。
今後もカバン、バック全般について、この掲示板などのホームページが情報
源にと期待をします。
ー以上ー
——————————————————————————–
失礼しました 投稿者:ぴよぴよこ 投稿日:03月23日(木)10時14分37秒
あっ! 失礼しました。太田さんじゃなくて太田垣さんですね。
——————————————————————————–
どんなわざですか? 投稿者:ぴよぴよこ 投稿日:03月23日(木)10時08分34秒
はじめまして。
思い通りのバッグがあったためしがないので、オーダーメイドしてみようと探していて
このサイトに出会いました。実体験のお話がとても参考になります。人様のHPを見ると
いつも思うことですが、趣味でここまでやられるとはすごい... 私も太田さんが
使われたお店に相談してみようかと思っています。
ところで、直接かばんのことではないのですが、お話の中で
>料金節約のため、各種検索エンジンで取り込んだサイト名を、手元のPCでHTMLファイルに
>加工して、順番に調べていった
と書かれていましたが、検索結果からひとつずつクリックして行くよりも接続が節約できる
方法があるのですか? どういうふうにするのでしょ?
料金の節約になるなら私もぜひやってみたい(^-^;
htmlを多少かじった程度でもできることでしたらぜひ教えてください。
——————————————————————————–
YAK PAK? 投稿者:kepi 投稿日:03月23日(木)00時45分23秒
ヨコヤマさん違ったらごめんなさい。なのですが
ひょっとして表面にマウス用のドーム型のポケットとかがついているタイプでしょうか?
・・・多分もう無いと思います。
2年半ほど前まではあったんですが・・・
——————————————————————————–
re:ヤックパック 投稿者:おおたがき 投稿日:03月22日(水)22時47分45秒
YakPakは、若者に人気のストリートブランドです。原産地(?)は米国で、下記に
そのURLを示します。ここでクレジットカード決裁できるようです。(日本に配
達可能なのか不明)
ショルダーには多くのバリエーションがあるので、コレと決めることはできません。
http://www.yakpak.com/dept.asp?dept%5Fid=1
でもHPを見る限り、ラップトップ用バッグは、この3月にラインナップ総入れ替え
になっているみたいで、今は新作の予約をやっています。
http://www.yakpak.com/
——————————————————————————–
ヤック パック ノートパソコン用 投稿者:ヨコヤマ 投稿日:03月22日(水)22時03分32秒
皆様、こんばんは、ヨコヤマと申します。2年ほど前より、下記のショルダータイプの
カバンを、捜しています。日本製品だと思いますが、絶版になっているかもしれません。
情報を、お持ちの方がいらっしゃいましたら、掲示板での紹介を、宜しくお願い申し上
げます。
記
1.名称、使用目的:ヤック パック ラップトップ(ノート)パソコン用。
2.色 :赤*、黒、灰、カーキの四色(外観)のラインナップ。
*外観が赤の場合は、内側が確か黄色で、ポケット付き。
3.価格 :10,000円前後。
4.大きさ :約40(横)×40(高さ)×10(幅)cm位です。
5.材質 :ナイロン製などと思います。
6.メーカー :ナイジェル・ケーボン東京店(03-3496-5800)*
*2年前位から上記の電話番号は、使われていません。
5.今迄の状況 :上野、新宿、渋谷、下北沢(東京)などいろいろなお店を捜しまし
たが、上野ー御徒町のあるお店で、以前(1年位前)に非常に人気
があった、商品との事です。
ー以上ー
——————————————————————————–
マンダリナダック情報 投稿者:いわさき 投稿日:03月22日(水)14時54分49秒
おおたがきさん、わたるさんマンダリナダック情報ありがとうございました。
実家が神戸なので帰郷したときファッションマートに行って探してみます。
相模大野XーSITEというアウトレットモールにマンダリナダックを置いているショップがある
と聞いたのですがショップ名等ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
——————————————————————————–
re:ポルシェデザイン 投稿者:おおたがき 投稿日:03月22日(水)00時08分23秒
当掲示板の3月3日の書きこみに
> 東京都内だと、銀座の伊東屋さん(2F)と新宿伊勢丹(本館・文具のあるフロア)に
> あるはず・・・・
というレスがあります。面倒なので転載しちゃいました。神戸だと元町の長澤文具店に結
構置いてありました。
日本デスコ 03-3562-1286が取り扱い元のようで、カラン・ダッシュの文具の販路を使っ
ているようにも見うけられます。
http://www.alexanderstephens.com/alexanderstephens/carandache.html
——————————————————————————–
ポルシェデザイン 投稿者:ひろ 投稿日:03月21日(火)23時27分38秒
はじめまして。
ある雑誌でポルシェデザインのバッグを見たのですが、
東京で販売されている店を知っておられたら、
是非おしえてください。
よろしくお願いします。
——————————————————————————–
re:TUMI2632 投稿者:おおたがき 投稿日:03月21日(火)15時06分56秒
ted-yさん、お久しぶりです。エル・ポータルで購入されたんですね。$395ということは
4万円ちょいというところですね。
> バックは丈夫でもパソコンの形が変わって間尺が合わなくなるようなことがありますが
これって重要な要素ですね。バッグに収納する機材も大きく変わりましたし。5年前のパ
ソコンバッグには、携帯電話とかデジカメの収納スペースは考えてありませんでしたし、
これからもどうなるかわかりませんしね。
——————————————————————————–
TUMI2632 投稿者:ted-y 投稿日:03月21日(火)14時38分28秒
以前,TUMI2632について質問をしましたted-yといいます.後日談です.
2週間ほど前に,無事,TUMI2632をEl Portalから購入しました.$395の商品のところ,
送料込みで$395で購入しました.たぶん,15%くらいのディスカウントになると思います.
昨年,TUMI夫さんのポストでサイズが44cmx35.5cmx29cmという話がありましたが,TUMIの
ホームページでは,44cmx35.5cmx13cmになっています.ところが,El Portalのカタログ
では44cmx35.5cmx29cmになっていました.これは,TUMIから販売店に出した公式プライス
リストの記載が間違っていたためだそうです.El Portalにサイズを確認したところ,最初
は44cmx35.5cmx29cmと言っていたのですが,最後にシッピングするときに間違っていたと
連絡がありました.
ということで,快適に使っています.パソコンを入れるスペースをファスナーで調整できる
ようになっています.雑誌とかで,一生モノバックみたいな特集がありますが,パソコンバッ
クは,バックは丈夫でもパソコンの形が変わって間尺が合わなくなるようなことがありますが,
TUMI2632他のパソコンスペースをアジャストするという発想は素晴らしいと思います.
ちょっと長くなりましたが,報告でした.
——————————————————————————–
やまださんサンキュ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月20日(月)22時52分56秒
へぇートゥミはプレジデントなんかに広告出してんるんですねぇ。
Yahoo!の地図で確認したら、交詢社通りと並木通りの交わるあたりのようですね。
高級てんぷらの天一の近くかなぁ。
——————————————————————————–
TUMI銀座店 投稿者:やまだ 投稿日:03月20日(月)21時42分32秒
TUMI銀座店ですが、プレジデントという雑誌のTUMIの広告に載っていました
4月オープン住所は、中央区銀座6-6-9です。
——————————————————————————–
出店ラッシュなのかしら? 投稿者:おおたがき 投稿日:03月20日(月)16時10分32秒
re:吉田カバンショールーム
4月7日というともうすぐ目の前ですね。ヘッドポーターはアンテナショップっぽい位置付け
だけど、今度のショールームはどういう位置付けなんでしょう。やっぱり場所柄ポーター中心
なのかな。他ではあまり見られない、大き目のトラベルバッグとか革製品とかもしっかり置い
て欲しいな。
re:TUMI銀座店
東京銀座は今海外ブランドのブティック進出が目覚しいそうです。今まで見たいに拘束の多い
百貨店テナントよりも余程市場リサーチが自由にやりやすいというのが理由だそうですが。
まだ追補情報が無いので、本当にいつ頃できるのかわかりませんが、いずれにしてもTUMIの
米国サイトのトップにあるような豪華なTUMIショップを日本に作って欲しいものです。渋谷
あたりのネットベンチャーあたりが持ち歩くとおもしろいんだけど。
——————————————————————————–
吉田カバンショールーム 投稿者:たっくん 投稿日:03月20日(月)11時24分16秒
他のBAG関係のBBSで見たのですが、吉田カバンの直営店が4/7に表参道付近にできる
みたいです。
——————————————————————————–
TUMI 投稿者:やまだ 投稿日:03月20日(月)11時15分27秒
ある雑誌(どの雑誌だか覚えていません)でTUMI銀座店オープンとあったのですが、TUMIの直営店が
できるのですか?どなたかご存知の方いましたら教えてください。
——————————————————————————–
吉田カバンショールーム 投稿者:かーくん 投稿日:03月20日(月)01時11分33秒
わたるさん、おおたがきさんお返事ありがとうございます。
素人が行くには場違いなところなんですね。
行きたかったけど、よく考えてからにしたいと思います。
——————————————————————————–
シュレジンジャー復活してる 投稿者:おおたがき 投稿日:03月19日(日)16時28分16秒
この間アクセスできなかったSO-NETのシュレジンガーのサイトがまた見れるように
なっていました。
http://www.so-net.ne.jp/Shop/kaban/schle/index.html
——————————————————————————–
re:シャネルの修理 投稿者:おおたがき 投稿日:03月19日(日)12時28分44秒
まずは、日本のシャネルに持ちこんでみてはいかがでしょうか。保証書とかが
必要になると思いますが、正規部品で修理してくれる可能性があるのはやっぱ
り正規販売店ですから。
ただ、海外で購入したものは嫌がられるらしい(日本で扱っていなかったタイ
プで補修部品が無い等)ので、断られても腹を立てないように。
次に、私のリンク集の下のほうに修理のリンク集があるので、そちらで相談さ
れるのがいいと思います。その場合は、正規部品で修理されるとは限らないの
で、よく確認したほうがいいです。
可能なら購入したところや本店に持ち込むのが良いのでしょうけど、言葉の壁
とかがあって大変ですね。
——————————————————————————–
シャネルのバッグの修理について教えて!! 投稿者:まなみ 投稿日:03月19日(日)00時56分51秒
20年前に、パリでシャネルの黒のバッグを購入しました。
2,3回/1年くらいしか使っていなかったのですが、最近、マグネットの部分が壊れて
しまって、閉まらなくなりました。修理の方法がわからないのですが、ご存知の方がいれば
教えていただけないでしょうか。修理できるところでもいいのですが。
——————————————————————————–
探してます 投稿者:みみみ 投稿日:03月18日(土)10時23分39秒
雑誌で見たミニショルダー付きバッグを探しています。
GYMNOPEDIEというブランドらしいのですが、
売ってる所など知っている方がいたら教えてください。
——————————————————————————–
Re:吉田カバンショールーム 投稿者:わたる 投稿日:03月18日(土)08時53分11秒
その通りそこは吉田の本社で当然販売店向けの商品展示室になってます。
基本的には、卸なので小売はしてくれません。
(特別な例外もありますけど。)
人気のある商品は当たり前ですけど特にです。
販売店向けの展示室なので、販売店のようなサービスはないですよ。
(はっきり言ってあまりいい顔をされないと思うんだけど。)
——————————————————————————–
東神田って本社では? 投稿者:おおたがき 投稿日:03月18日(土)08時17分16秒
実際に行った事が無いのでショールームがあるのか、直売しているのかしらないん
ですが、東神田って吉田カバンの本社があるところでしょ。卸屋さん向けにショー
ルームぐらいあってもおかしくないとおもいます。
本社:東京都千代田区東神田1-17-6
——————————————————————————–
吉田カバンショールーム 投稿者:かーくん 投稿日:03月18日(土)01時10分55秒
はじめまして、かーくんと申します。
いつも、掲示板にLINKお世話になってます!
どなたか教えていただきたいのですが、YAHOOのオークションを見ていたら
東神田の吉田カバンのショールームで旅行カバンを買ったという話が出ていたのですが、
東神田のショールームと言うのはどこにあるのでしょうか?
また、他にも吉田カバン直営のショールームやお店はあるのでしょうか?
よろしくお願いします!
——————————————————————————–
わーい 投稿者:おおたがき 投稿日:03月17日(金)22時15分55秒
調子に乗って、鞄のリンク集用に、おもろいドメイン名をキープしました。
でも、www.baglink.comぢゃないよ。 まだヒミツ。
——————————————————————————–
porter.co.jp 投稿者:おおたがき 投稿日:03月17日(金)21時45分28秒
田中かばんから吉田カバンに移行が決まったドメイン名porter.co.jpが、いままでの
田中カバンへのジャンプページから、完全な工事中ページになっていました。今のとこ
ろJPNICへの登録は田中かばんのままのようですが。
何も無いページなのにアクセスカウンターが上がっているのが凄い。
http://www.porter.co.jp/
——————————————————————————–
re:マンダリナ・ダック 投稿者:わたる 投稿日:03月17日(金)19時50分57秒
re:マンダリナ・ダック
今日神戸のファッションマートに行ったらマンダリナ・ダックを
輸入している会社がありました。(タンクも飾ってあった。)
こんな話題があったならきちんと名前を控えてくればよかった。
で、京都のJR伊勢丹のメンズ売り場にはマンダリナ・ダックならんでいました。
——————————————————————————–
re:マンダリナ・ダック 投稿者:おおたがき 投稿日:03月17日(金)16時37分43秒
私が直接知っているマンダリナダック所有者は、みんな海外(一人はイタリア、もうひとり
は香港)で買っているんです。だから日本でどうやって買えるのか、どこで売っているのか
実はしらないんです。
で、時々この掲示板でもマンダリナダックの話題が出るので、注意はしているんですがやは
り日本で売っている情報というのはネットではあまり飛び交っていないようです。
ヤフージャパンなら、吉田鞄あたりは結構出てくるのですが、マンダリナダックとなると、
多分なかなか出てこないんじゃないかと思います。
——————————————————————————–
マンダリナダックTANK 投稿者:いわさき 投稿日:03月17日(金)14時23分41秒
おたがきさん情報ありがとうございます。ほかの色も集めてみようと思いました。
朱色は気長に待ってみます。
eBAY.comなど海外のオークションは語学力のつたなさも手伝い、不安があります。
やはり、海外のオークションの方がマンダリナダックTANKの球数は多いのでしょうか?
また何か情報がございましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!!
——————————————————————————–
re:マンダリナ・ダック 投稿者:おおたがき 投稿日:03月16日(木)20時50分28秒
eBAY.comで、グリーンのTANKが売りに出ていますね。$49ですが。
朱色は。。。う゛ーん。待てばそのうち出てくるような気がします。
——————————————————————————–
マンダリナダックTANKバッグ朱色探してます 投稿者:いわさき 投稿日:03月15日(水)23時14分30秒
マンダリナダックTANKバッグの朱色探してます。
形は問いません。今は生産中止のようですがどなたか心当たりあれば
教えて下さい。
——————————————————————————–
PCバッグについて 投稿者:shimi 投稿日:03月14日(火)02時14分12秒
おおたがきさん、わたるさんアドバイスありがとうございました。
僕の方でもいろいろ調べて←つってもほぼここのHP見てですけど。。見ました。
TARGUSなんか良いかななんて思っています。←どなたか持ってる人いませんか?
素材はバリスティックナイロンだし機能性もよさそう。
僕はおっちょこちょいなので、なるだけPCを守ってくれないと危険なんです。かと言ってハード
ケースはいやなんで。
それを考えるとやはりTUMIになってしまう。 TUMIのあのシステムはすごくないですか?
ここのHPもめっちゃすごいっすけど。。
ほんとありがとうございました。
——————————————————————————–
こっそりFAQにページ追加しました 投稿者:おおたがき 投稿日:03月13日(月)23時24分21秒
「鞄職人になりたい」という問い合わせが時々あるので、FAQを作ってみました。
でも、自信がありません。もしよろしければ、コメントをください(他力本願)
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/za2/ohtagaki/faq/faqbagmaker.htm
——————————————————————————–
探したけど見つからなかった 投稿者:おおたがき 投稿日:03月13日(月)19時41分02秒
ワーキングガールさん>
私もあの書き込みの後すぐに、SO-NETをチェックしたんですが、検索では全然ヒット
しませんでした。私もちょっと知りたいです。
——————————————————————————–
シュレジンジァーその後 投稿者:ワーキング ガール 投稿日:03月13日(月)12時56分26秒
so-netのどのサイトにのっていたのか、ぜひご紹介ください。
——————————————————————————–
re:PCバッグ 投稿者:わたる 投稿日:03月12日(日)20時57分15秒
re:PCバッグ 勝手な追加
トーリンのラガシャ事業部さんのEQUIPMENTシリーズ No.7660
SITEシリーズ No.7035、7036、7037、7038
なんかも良いと思います。
吉田だとゴールドポイントなんかのブラックなんかも。
——————————————————————————–
re:PCバッグ続き 投稿者:おおたがき 投稿日:03月12日(日)11時25分06秒
海外のパソコンバッグがそろっているのは
MJ-MALL
http://www.iijnet.or.jp/MJ-MALL/
吉田カバンでは、TIPSというシリーズがあります
http://www.bag-shop.com/956-tips.html ←(例によって田中かばんのページ)
——————————————————————————–
re:PCバッグ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月12日(日)11時19分32秒
TUMIも、市井のギャルからいわせれば単なるオヤジ鞄なんだそうで、そうだとすれば
TUMIもエレコムも関係ありませんね。TUMIはやっぱり「おっ!TUMIじゃん!」って
言ってくれる人がいないと寂しいです。(笑)
一番要望に沿っていると思われるのが、エクストリームリミットの超軽量
(700グラム程度)PCバッグじゃないかと思います。
http://www.pc-room.co.jp/ex-limit/J_index.htm
どちらかというとおとなしいデザイン(=オッサンっぽいともいえる)
エースジーン(個人的にはコレが気に入っている)
http://www.acebag.co.jp/acegene/index.html
エレコムのパソコンバッグ
http://www.elecom.co.jp/
iBOOKを意識したおしゃれ路線(ビジネス利用にはちょっと抵抗あるかな)
たかしまバッグ
http://www.inaker.or.jp/~takasima/
アーティザン&アーティスト
http://www.aaa1.co.jp/
——————————————————————————–
PCバックについて 投稿者:shimi 投稿日:03月12日(日)02時46分57秒
はじめまして こんばんわ。
PCバックを買いたいのですが、おすすめの商品教えてくれませんか?
書類なども入れれて丈夫でナイロン製のを探しています。
やはりTUMIですかね~??←価格が問題点。。。
どなたかアドバイスお願いします。
——————————————————————————–
Delseyの件 投稿者:Sui 投稿日:03月12日(日)00時31分59秒
さっそくのお返事ありがとうございます。本家のサイト見ました。
日本の代理店の案内もありましたが、ローマ字表記の名前と住所をネットのタウンページ
で見た限りでは該当する店がありません。電話番号はあるので、見つけられたら報告します。
——————————————————————————–
ありがとうございました 投稿者:ひろ 投稿日:03月11日(土)20時22分13秒
おおたがきさん ありがとうございました。
早速 参考にさせて頂きます。
——————————————————————————–
re:テレビで見た手作りの吉田カバン2 投稿者:鞄職人 投稿日:03月10日(金)10時18分42秒
おそらくは同じ番組と思われる番組は、見て録画していたはずなんですが
つい最近誤って消してしまいました(;_;)
ただ記憶を辿れば、石井種次郎氏という吉田カバンの職人さんを取り上げていた番組で
ブライドルのシリーズの12万円のタイプの製作風景だったように記憶しています
カブセのところに六段くらいの穴の空いた真鍮プレートがあり、そこにヒネリの錠を
通して留めるタイプのやつだったような・・・・
ちなみに、東京出版からでている「東京人」ナンバー136 特集「職人さんの手仕事」
でも取り上げられている方です
http://www.kusaka.net/
——————————————————————————–
re:テレビで見た手作りの吉田カバン 投稿者:おおたがき 投稿日:03月09日(木)23時02分42秒
その番組は見たこと無いのですが、可能性として、深夜の通販番組の一種ということはあり
ませんか?最近、若者をターゲットにした通販番組っぽくない通販番組があるもんで。
テレビ写りという点から考えると、多分ポーターとかの布鞄じゃなくて、レザー鞄のような
気がしますね。
手元のrelax97/10増刊号に載っているのは、ブライドルレザーを使った12万円のブリーフ
ケースや11万円のダレスバッグ(いずれもブランドルというシリーズ名)のほかイロイロ
なのが出ています。残念ながら革の鞄では9万8千円というのは載っていませんでした。
吉田鞄を沢山扱っているクラチカさんとか、ネット通販で有名な田中かばんさんなんかで
「こんな感じの鞄だったんだけど」と問い合わせてみてはいかがでしょう。
——————————————————————————–
re:Delsey 投稿者:おおたがき 投稿日:03月09日(木)22時46分59秒
比較的情報が多いLuggage World
http://www.luggageworld.com/unitedstates/manufacturers.html
日本の販売店に関してはちょっと情報が無いのでわかりません。浦和の「あぶらや」さんのHP
に、Delseyのウンチクが載っているのですが、こちらも同じく代理店変更の余波なのか、取り
扱い一時中止のようです。
http://www.aburaya.co.jp/
↓ご本家です。(フランス語と英語です)
http://www.delsey.com/
——————————————————————————–
鞄の資料 投稿者:おおたがき 投稿日:03月09日(木)22時38分13秒
書籍、資料類の情報は、以下のサイトに豊富にあります。
日下公司(鞄職人さんのページ)
http://www.kusaka.net/data.html
Mark S. Harris leather-bib (英語でちょっと古い)
http://www.pbm.com/~lindahl/rialto/leather-bib.html
——————————————————————————–
アドバイス御願いします 投稿者:ひろ 投稿日:03月09日(木)14時59分27秒
こんにちは。 かばんについて勉強しようと思うのですが どのような書籍や資料を最初に
集めればよいのでしょうか。みなさん よく鞄についての知識をおもちなのでよきアドバイス
御願いします。
——————————————————————————–
re:手縫い 投稿者:ごま 投稿日:03月09日(木)14時25分14秒
鞄職人様 わたる様
情報ありがとうございました。
手縫いの鞄作られている方はやはり少ないんですね。
もっといらっしゃるかと思ったのですが、貴重ですね。
——————————————————————————–
re:手縫い 投稿者:鞄職人 投稿日:03月09日(木)10時05分48秒
>わたる様
フォローといいますか、ありがとうございます
単純にAUMとかって書いちゃうと、誤解があったかも知れませんね^^;
——————————————————————————–
韓国の検索サイト 投稿者:おおたがき 投稿日:03月09日(木)01時28分43秒
韓国の検索サイトからのアクセスがあったので、チェックしてみたら、
こういうサイトがありました。ハングル文字は全然読めないけど、
これってたぶん、何らかの仕掛けで日本語=韓国語変換をしているん
でしょうね。おもしろい
↓HamMirのJapanコーナーで「鞄」を検索した結果。
(ブラウザ-にハングルのフォントを組み込んでいないと読めません)
http://japan.hanmir.com/nph-srch.cgi?QR=%B0%A1%B9%E6&CL=
——————————————————————————–
Delseyの取扱い店ほか 投稿者:Sui 投稿日:03月09日(木)00時01分02秒
はじめまして。鞄好きなもので、貴サイト感心しながら拝見しました。
フランスのスーツケースメーカーのデルセイDelseyですが、以前求めた銀座の有名鞄店に
行ったところ、代理店が変わったとのことでした。東京で扱っている店はどこか
おわかりの方、教えていただけないでしょうか。また、産地のサイトアドレスも
もしあっておわかりでしたらご教示ください。よろしくお願いします。
——————————————————————————–
re:手縫い 投稿者:わたる 投稿日:03月08日(水)23時36分54秒
re:手縫い
僕も関西ならAUMの松本さんのところがちょーおすすめです。
(AUMの松本さんなのでどっかの宗教と関係があるのかと勘違いされて
迷惑だったそうです。)
革製のトランクなんかのつくりはもーそれはすばらしいものです。
少し値段は張りますが納得のいく物は保証します。
——————————————————————————–
テレビで見たのですが・・・ 投稿者:まさ 投稿日:03月08日(水)19時46分17秒
初めまして。
まさと申します。
以前たまたま見た番組のなかで、吉田鞄の職人さんがハンドメイドで鞄を作っているのを見ました。
その時は何となく見ていただけなので、鞄の名前も覚えていなければ、番組の名前も覚えていません。
確かテレビ東京で、放送してからまだ半年くらいしか経っていないかと思うのですが。
いろいろなこだわり品が紹介され、その商品ができるまで・・・みたいな番組です。
このところ鞄の購入を考えているので、その鞄のことを思い出し、色々調べれいるのですが情報がありません。
どなたか解る方教えてください。
確か値段は9万8千円だったような・・・。
——————————————————————————–
re:手縫い 投稿者:鞄職人 投稿日:03月08日(水)17時03分01秒
そのあたりだとAUMさんとか馬場万さんとかでいかがでしょうか
AUMさんはミシン仕立てと手縫い仕立てと両方やられると思います
〒658 神戸市東灘区向洋町5丁目15番地 六甲アイランド リバーモール tel.078-858-2896
http://www.rivermall.or.jp/shop/aumu/aumu.html
馬場万さんはひょっとしたら住所が変っているかもしれませんが・・・
大阪市東区平野町4-58
電話06-231-7093
http://www.kusaka.net/
——————————————————————————–
手縫い 投稿者:ごま 投稿日:03月08日(水)15時42分28秒
全工程手縫いで鞄つくられている方をご存知ないでしょうか?
できれば関西(大阪 兵庫 京都)周辺
住所や電話番号も教えていただけるとうれしいです。
——————————————————————————–
DIMEに載るらしいです 投稿者:おおたがき 投稿日:03月08日(水)01時51分17秒
3月16日発売の小学館「DIME」は鞄の大特集らしいです。新入社員・新入生企画でしょうか。
ちなみに当ホームページも紹介されるらしいです。(それがいいたかった)
——————————————————————————–
Re:PRADAのバックが・・ 投稿者:わたる 投稿日:03月07日(火)18時04分24秒
Re:PRADAのバックが・・
静岡に小羽皮革という皮革専門のクリーニング屋さんがあり、
そこに問い合わせされてはいかがですか。
まえに同じように除光液を落とされたかたのバッグを直してもらったことがあります。
名古屋営業所の電話番号しかわかりませんが載せておきます。
小羽皮革 名古屋営業所 (052)803-6571
——————————————————————————–
トートバッグ 投稿者:鞄職人 投稿日:03月07日(火)17時35分10秒
tote
英語で運ぶとか携帯するとかの意味です
「海で氷りを運ぶのに用いていたという」
-鞄とバッグの研究-中央公論社刊(1980)P105より抜粋
http://www.kusaka.net/
——————————————————————————–
PRADAのバックが・・ 投稿者:みよ 投稿日:03月07日(火)15時23分22秒
ちょっと鞄の修理でこまってしまって・・。PRADAのバックにマニキュアがついて
しまい、除光液で拭いてしまったら・・色がはげてしまって・・・。
こちらに載っている修理のリンクのお店(2店)行ったんですが、1つ目は断られてしま
い・・2つ目は総塗り替えで3,5000円かかり、前の色にはならないと言われてしま
いました。誰か安く修理出来るところをご存知の方・・教えて頂けないでしょうか・・。
ちなみに鞄は茶色のエナメルで、イタリアで購入したものです。
——————————————————————————–
なぜトートなのかは知りませんが 投稿者:おおたがき 投稿日:03月07日(火)13時56分34秒
もともと、なにかの工事現場(たしか氷の切り出し現場)で、運搬用につかいはじめたのが
始まりだと何かの本で読んだことがあります。つづりはToteだったと思います。
——————————————————————————–
トートバックの名の由来 投稿者:岩浜義明 投稿日:03月07日(火)12時28分30秒
トートバッグのトートとは何語で字の綴りはどう書くのか又トートと呼ばれる由来について
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願い致します。
——————————————————————————–
シュレジンジャーの鞄を探しています 投稿者:ささきち 投稿日:03月06日(月)20時50分51秒
シュレジンジャーの鞄は代理店がないようですね。百貨店に在庫が有るだけとの情報が投稿され
ていますが、実物はどこの店に有るか知っている方がいらしたら教えて下さい。
当方は黒のブリーフケースを探しております。来週東京に出張した時に探そうと思っております。
また、相場がどのくらいかも教えて下さい。
so-netの通信販売には茶のブリーフケースが\85,000と出ていました。
——————————————————————————–
バギーポート 投稿者:わたる 投稿日:03月06日(月)18時44分50秒
バギーポート
いいバッグ作ってます。僕個人もとてもお世話になってます。
ここの人たちほんとにいい人たちです。
飲みながらバッグの話すると何時間でもバッグの話で盛り上がります。
そう言う人たち(3人ですけど。)のこだわりのバッグなので
皆さん宜しくごひいきのほどを。
——————————————————————————–
エースのホームページがフルオープン 投稿者:おおたがき 投稿日:03月05日(日)20時28分33秒
エースのホームページがフルオープンしていますね。世界のカバン館のところなんか
素敵です。aceGeneの完成度は、日本のビジネスシーンと値段を考えるとTUMIよりも
良いのじゃないかと思います。残念ながらトゥミなど海外ブランドは、細かい型番情
報はありませんでした。
——————————————————————————–
ありがとうございます! 投稿者:kazu 投稿日:03月05日(日)14時47分23秒
おおたがきさん、kepiさんありがとうございます!
早速、見に行ってみたいと思います。
しか~し!タッチの差で昨日細野の2wayのトートっぽいカバンを
買ってしまいました。すみません・・・せっかく情報をいただいたのに・・・
でもバギーポート見に行ってきます!
(また買ってしまうかも!?)
では!
——————————————————————————–
re:エルベシャブリエ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月05日(日)10時00分38秒
エルベシャブリエですが、ファッションBBSの中に、いくつか書き込みがあります。参考にしてください。
http://www.fashion-j.com/bbs/Herve-Chapelier.html
——————————————————————————–
バギーポートはココでチェック 投稿者:おおたがき 投稿日:03月05日(日)09時51分27秒
アメ横のワークスさんのHPに、ほんの少しですが、画像があります。
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/sf6/fc15/baggy-p.html
——————————————————————————–
2Way(というのか?)トート 投稿者:kepi 投稿日:03月05日(日)00時13分36秒
HPとかないところなのでどこかの店頭にでも行って見てもらうしかないのですが
超個人的には「バギーポート」のがお勧めです。
ろう引きのちょっと薄めの帆布ですが金具使いが凝っていてなかなか。
——————————————————————————–
行列・・・ 投稿者:KYO 投稿日:03月04日(土)22時25分46秒
おおたがきさんほんとにありがとうございました!
行列のことなんですけど、私は12時過ぎにお店についたんです。
そしたら、すんごい行列で、“はああー・・・出遅れた。”
とヘコみぎみでその列に加わったんですけど、なんとその列は、
ヘッドポーターの下にあるレディメイドっていうショップの列でした・・・。
なので、けっこうすんなり入れました!
——————————————————————————–
re:トートバッグ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月04日(土)18時52分36秒
トートバッグって、基本的にショルダーが付いていないからトートバッグであって
付けたらトートじゃないような気がしますケド。だから有名どころのトートはショ
ルダーがついていないと思います。ただ、手提げの部分の長さを調整できるやつを
見たことがあります。
——————————————————————————–
re:トートバッグ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月04日(土)18時52分36秒
トートバッグって、基本的にショルダーが付いていないからトートバッグであって
付けたらトートじゃないような気がしますケド。だから有名どころのトートはショ
ルダーがついていないと思います。ただ、手提げの部分の長さを調整できるやつを
見たことがあります。
——————————————————————————–
KYOさんへ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月04日(土)18時40分38秒
ヘッドポーター、すぐにわかって良かったですね。やっぱり行列できてましたか?
平日だったらそうでもないかな。
PS 2日前だったら私も原宿に(仕事で)いました。
——————————————————————————–
re:リモワ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月04日(土)18時38分14秒
リモワの問い合わせは、この掲示板でも多い問い合わせのひとつです。
結論は、過去ログ7 2月1日の所を読んでみてください。
日本の価格設定は、(あれでも)良心的なので並行輸入品があまり無い
ということだそうです。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/za2/ohtagaki/bbs_log7.htm
——————————————————————————–
オーダーメードのバッグ 投稿者:おおたがき 投稿日:03月04日(土)18時31分53秒
オーダーメードを誰に頼んだらいいか、私のリンク集を使って以下のような観点で探してみては
いかがでしょうか?
1、素材
良質の革素材を使うのが得意な所とか、パッチワークのような布製品が得意なところとか
職人によっていろいろ得意不得意があります。作って欲しい鞄と同じ素材をどの程度手が
けているのかを確認してみてください。
2、場所
やっぱり可能な限り訪問できる場所にあるほうがいいと思います。ネットが便利になった
とはいえ、1回会って打ち合わせる効率の良さから比べたら、時間もかかるし意思疎通が
難しいと思います。 出来上がったあと、いろいろと相談するのも近いところのほうがい
いと思います。
とりあえず、リンク集の中から、お勧めマークのついているところをあたってみてください。
——————————————————————————–
行ってきました! 投稿者:KYO 投稿日:03月04日(土)16時40分27秒
こんにちは!
ヘッドポーターの場所を聞いた者です。
2日に行ってきました。場所はすぐにわかったんですが、
やっぱり私が欲しかったタンカーのネイビーはどの型も
ありませんでした・・・。
でも他にかわいいカバンがあったので、それを買っちゃいました!
あんまり見たことのないもので、レスポみたいにカバンの縁に
HEAD PORTARとはいっています。
かたちはリュックとか色々ありましたが、わたしは小ぶりの
スポーツバッグっぽいのを買いました!!
——————————————————————————–
RIMOWA探しています 投稿者:ヤス 投稿日:03月04日(土)09時41分18秒
こんにちは、神奈川県に住む者です。
ビジネスアイテムとして、リモワのアタッシュケースを探しています。
何にせよ、高価な物なので格安にて購入可能なお店を紹介していただきたいのですが
是非、よろしくお願いします。
——————————————————————————–
オーダーメイドのいいバッグ屋を教えてください 投稿者:kayo 投稿日:03月03日(金)12時49分23秒
こんにちわ。オーダーメイドでバッグを作ってもらいたいのですが、
少し特殊な形のもの(筒型のしっかりしたショルダーダイプ)なので、
腕のいいバッグ屋さんをご紹介していただきたいのですが…。
細かな細工が得意でグッドセンスなところをご存知だったら
是非教えてください。デザイン画はもうほぼ出来ています。
——————————————————————————–
>ポルシェデザイン 投稿者:アウトパーツ 投稿日:03月03日(金)09時56分27秒
東京都内だと、銀座の伊東屋さん(2F)と新宿伊勢丹(本館・文具のあるフロア)に
あるはず・・・・
——————————————————————————–
(無題) 投稿者:kazu 投稿日:03月03日(金)03時42分02秒
はじめまして!
kazuと申します。
最近トートバッグを探しているのですが何かおすすめのものはないでしょうか?
希望のかたちとしてはてさげと別に長めのストラップがついていて
肩掛けやたすきがけにもできるものが良いです。生地は皮、布など何でも良いです。
お願いします。
——————————————————————————–
まとめレス 投稿者:おおたがき 投稿日:03月02日(木)19時01分12秒
■シュレジンジャー
日本の輸入元が無くなって、なかなか見つからないようです。いろいろ鞄屋さんをあたって
在庫品があればラッキーと思ってください。
■イーストパックのモザイク柄
過去の書き込み情報では、もう発売していないみたいらしいです。そのかわり、OUTDOORで
似たような柄のバッグを販売しているようです。
アウトドア品の豊富なところは、東京なら、さかいやさんとかどうでしょう。
http://sakaiya.com/index.html
■ポルシェ
ポルシェセンター小石川というのがWEBでありますが。。。
WEBには鞄も載っています。ショールームに鞄があるかどうかは不明ですが。
http://www.kokusai.com/porsche/
——————————————————————————–
探しています 投稿者:takahiro 投稿日:03月02日(木)18時46分05秒
シュレシンジャーという鞄を捜しています。
どこで、購入できるでしょうか?
知っている方がいましたら、宜しくお願いします。
——————————————————————————–
分かりませんか? 投稿者:ちこ 投稿日:03月02日(木)14時34分49秒
pinky&dianneなどの 財布がとっても安く買えるお店があったのですが
どこのホームページか分からなくなってしまいました。
もし、知っている人がいたら 情報をお願いします。
——————————————————————————–
ポルシェデザインの鞄 投稿者:しもがも 投稿日:03月02日(木)12時42分08秒
雑誌でポルシェデザインの鞄を見て、直接見てみたいと思うのですが、
東京都内ではどこで扱ってるんでしょうか?
エディフィスは小物が中心で置いてないようですし・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、レスよろしくお願いします。
——————————————————————————–
親切な方教えて下さーい! 投稿者:あっこ 投稿日:03月02日(木)02時22分03秒
もしかすると、過去に同じ質問が何度もあったかもしれませんが、私にも教えてください。
EASTPAKのモザイク柄のディパックが売っている場所を知りたいのです。
欲しくて欲しくてたまりません。後、アウトドア??の売っている場所もついでに知りたいです。
お願いします!!
——————————————————————————–
シュレジンジァーその後。 投稿者:ワーキング ガール 投稿日:03月01日(水)12時02分57秒
昨年、太田さんに大阪でまだシュレジンジァーの鞄のご紹介をいただいたのに
買うことを迷っていたら、そのお店では売りきれてしまいました!!
どうぞ、他でもまだ在庫がありそうなお店ご存知でしたら
ご紹介ください!!
——————————————————————————–